広告 生活お役立ち

離れた場所のPCを遠隔操作【Windows標準機能】自宅から実家の両親をお助け

パソコンの前で頭を抱える女性

離れた場所にあるPCを、遠隔で操作する方法の紹介です。

使用するのはWindows標準の機能だから、安心・簡単。

自宅にいながら、離れて暮らす両親の「パソコンの困った」を解決できます。

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
小豆
離れて暮らす親から、パソコンの操作方法でよく電話がかかってくる。
自分で直接やれば5分の内容を伝えるのに、1時間くらいかかるんだけど・・。
これって、もっとお互いに効率のいい方法はないの?

離れて暮らす親のパソコンを自宅から遠隔操作

「パソコンの使い方がわからない」って、両親から電話がかかってくることがよくあるんですよね。

我が家の場合だと、こんな感じ。

  • PC内のデータをUSBメモリに移動したい
  • スマホで撮影した写真を年賀状作成で使用したい
  • WEBページをA4用紙1枚に収まるように印刷したい

どれも自分でやれば数分程度の作業内容ですが、PCにうとい両親に教えるとなると全く別。

小豆
小豆
しかも電話口で教えなきゃだから、お互いに状況が全然伝わりづらいんだよね。
ビデオ通話で画面表示を見せてもらったりと、色々するんだけど・・。
大抵「今度そっちに帰ったときにやるよ」のパターンになっちゃうんだよね。
大福
大福

 

で、こんなときに便利なのがPCの遠隔操作。

PCを遠隔操作

遠く離れた実家にあるPCを、自宅から簡単に操作。

自身のPCを使って、まるで両親のPCがそこにあるかのように普通に操作をすることができます。

小豆
小豆
これなら作業効率もめちゃくちゃいいね。
お互いに伝わらなくてイライラすることもないしw
これを知ってから、本当にお互いに楽になったよ。
ちょっと前には、遠隔で両親のPCにセキュリティソフトのインストールもしたんだ。
大福
大福

 

利用したのはWindows標準機能

Microsoftクイックアシスト

離れた場所にあるPCの遠隔操作に利用したのは、Windows標準機能の「クイックアシスト」。

無料で利用できる機能で、新たなソフトのインストール等も不要です。

小豆
小豆
Windows標準機能ってのが安心できるね。
ソフトの起動や操作方法も簡単だから、PCに疎い人でも大丈夫だよ。
大福
大福

クイックアシストの使い方

Windows標準機能である「クイックアシスト」の使い方は、超簡単。

ただし、以下の条件をお互いにクリアしている必要があります。

使用条件

  • Windows10以降のパソコン(両者共)
  • ネット接続環境(両者共)
  • Microsoftアカウントの入力(支援を行う側のみ)

クイックアシストがPCにインストールされていない場合は、Microsoftストアから無料で入手することもできます。
関連Microsoftストアでクイック アシストを入手する

 

起動から終了まで

操作手順

  1. クイックアシストを起動
  2. セキュリティコードの発行と入力
  3. 遠隔操作を開始する
  4. 終了方法

 

step
1
クイックアシストを起動

クイックアシストを起動

支援する側(自分)・支援される側(相手)のPCで、それぞれ・・・・クイックアシストを起動

クイックアシストは、以下の4つの方法で起動させることができます。

ショートカットキーで起動 Ctrl + Windows + Q     画像で確認
検索から起動 検索窓に「クイック」と入力
スタートメニューから起動(Windows11) スタート → すべてのアプリ → クイックアシスト
スタートメニューから起動(Windows10) スタート → Windowsアクセサリ → クイックアシスト
大福
大福
我が家の両親には、「ショートカットキーで起動」が伝わりやすかったよ。
Ctrlを押しながら、WindowsQを押してって伝えればいいんだよね。
あらかじめキーの写真をメールで送っとけば、なお伝わりやすいね。
小豆
小豆

 

step
2
セキュリティコードの発行と入力

  • 支援する側(自分)のPC
ユーザーをサポートする Microsoftアカウントでサインイン
ユーザーをサポートする Microsoftアカウントでサインイン

画像はクリックで拡大できます

遠隔操作用のセキュリティコード

表示されたセキュリティコードを相手側に伝える

我が家では、画面を撮影してLINEで送ってるよ。
大福
大福

 

  • 支援される側(相手)のPC
セキュリティコードを入力 画面の共有を許可
セキュリティコードの入力 画面共有の許可

画像はクリックで拡大できます

  1. 支援する側から伝えられたセキュリティコードを入力 → 送信
  2. 画面の共有を許可

 

step
3
遠隔操作を開始する

支援する側のPC 支援される側のPC
制御を要求 コントロールの要求を許可

画像はクリックで拡大できます

支援する側のPC制御を要求 をクリック

支援される側のPC:コントロールの要求を 許可

大福
大福
相手側がコントロールを許可した瞬間から、遠隔操作が可能になるよ。
ちなみに、遠隔操作されている側も自分で操作は可能なの?
小豆
小豆
大福
大福
可能だよ。
画面共有をしながら、案内だけを頼むこともできるんだ。 

 

step
4
終了方法

リモート接続を終了

参加の終了をクリック

参加の終了を押すとリモート接続が終了します。
ただし、この状態では再接続も可能なので、完全に終了するには「×」でウィンドウを閉じます。

リモート接続を完全に終了

リモートでのサポート時にあると便利なアイテム

遠隔でPCの操作ができるクイックアシストですが、以下のような場合は相手に作業をお願いする必要があります。

  • PCにUSBメモリを差し込む必要がある
  • PCに周辺機器を接続する必要がある(DVDドライブなど)

こんな時は、実家の両親に作業を行ってもらうのですが・・。

小豆
小豆
これがまたスムーズにいかないんだよね。
「挿す場所がない」とか「挿さらない」とかね・・。

 

撮影してもらいながらの作業

こういった時は、ビデオ通話をしながら作業をしてもらうのですが・・・。

スマホを片手で持ちながらの作業って、本当にやりづらいんですよね。

小豆
小豆
もはや必要な映像なんて一切映ってなくて、意味あるのか!?ってなるからねw
もっと右!行き過ぎ!もっと左を映して・・みたいなね。
大福
大福

 

こんな時にあると便利なのが、スマホ用の三脚。

三脚でビデオ通話

あらかじめスマホをセットした状態で作業をしてもらえば、常に安定した映像を見ることができます。

これなら両手が自由に使えるので、両親も作業に集中できますね。

ちなみに我が家の場合は、スマホの使い方でも電話がよくかかってくるので、そんな時にも大活躍です。

スマホの使い方を電話で説明

スマホの画面を見ながら使い方の説明ができるので、すごく効率がいいです。

小豆
小豆
ウチの場合は、PCの使い方よりこっちの方が多いかも。
「変なメールがきた」「見たことない画面が表示されている」
こんな感じで、頻繁に連絡が来るんだよね。
大福
大福

スマホの画面を映しながらビデオ通話するには、当然ですがスマホが2台必要です。
我が家では、母もしくは父どちらかのスマホをビデオ通話時に使用しています。

 

\ 購入してすぐ使えるスマホホルダー付き /

レビュー高さ調整ができるスマホ三脚【Ulanzi MT-08】をレビュー

 

まとめ:クイックアシストを使いこなそう

クイックアシストは、Windowsパソコンに標準で搭載された遠隔支援ツールです。

これ、知っておけば絶対に役立つときがあるはず!

自分が支援するのはもちろん、パソコンに詳しい人に助けてもらう時にも役立ちますね。

 

  • 関連記事

 

 

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-生活お役立ち