先日「マカフィーリブセーフ・3年版」を購入しました。
お得に購入しようと価格を色々調べていると、とんでもない破格値で販売しているサイトを発見。
【ベクターPCショップ】
聞いたこともない会社で怪しい・・と思いながらも実際に購入してみました。
こんな人にお役に立てる記事です。

その中でも「ベクターPCショップ」が群を抜いて圧倒的に安い。
聞いたこともない会社なんだけど安全なの?
マカフィーリブセーフ・3年版がまさかの3,000円!実際に購入してみた
まずは、価格の違いから見てください。
販売店 | 価格(税込み) | ポイント | |
👑最安値 | ベクターPCショップ ![]() |
3,000円 | なし |
🥈2位 | ヤフーショッピング |
6,980円 | 最大15% |
🥉3位 | Amazon |
8,980円 | なし |
4位 | 楽天 |
13,270円 | 最大12% |
4位 | ヨドバシ.com | 13,270円 | 10% |
4位 | ビックカメラ.com | 13,270円 | 10% |
※価格は2020年4月12日現在のものです
メモ
👆販売店名をクリックで、当日の価格が確認できます。
ヤフーショッピングの6,980円でも十分安いですが、ベクターPCショップの3,000円は正直安すぎですよね。
安いのは確かに嬉しいことですが、さすがにここまで圧倒的に安いとなると怪しささえ感じます。
僕の場合は、今回価格を調べている時に初めて「ベクターPCショップ」の存在を知ったので余計にです。
失敗はしたくないので、一度は使い慣れている「ヤフーショッピング」もしくは「Amazon」での購入を考えました。
が、やはりその圧倒的な価格の安さの魅力に負けてベクターPCショップで購入。
購入前には多少の不安もありましたが、全く問題なく購入が完了。
インストールも正常に終わり、期限もばっちり3年間ありました。
ベクターPCショップを怪しいと感じた3つのポイント
色々と調べて結果的には「ベクターPCショップは安全」と判断し購入したわけですが、当初怪しいと感じてしまったのには3つのポイントがありました。
怪しさを感じるポイント
- 知名度が低い
- サイトの作りが古臭い
- 価格訴求の表現が怪しい
- 知名度が低い
僕が知らなかっただけかもしれませんが、これまで散々通販を利用してきた中で【ベクターPCショップ】なんて聞いたことありませんでした。
全く知らないサイトでの買い物は、やはりちょっと躊躇してしまいますよね。
それでいて他より圧倒的に価格が安いとなると、怪しさ倍増です。
- サイトの作りが古臭い
ベクターPCショップは、サイトの作りがなんだか古臭いんです。
一昔前のWEBサイトみたい。
存在すら知らなかった僕は、このサイトの作りを見て更に疑いの気持ちが強くなりました。
- 価格訴求の表現が怪しい
ちょうどセール中だった「マカフィーリブセーフ・3年版」の価格訴求を見て下さい。
【究極特価】って・・。
自宅のポストにたまに勝手に投函されている迷惑なDMに書かれているような表現です。
ますます怪しさが増しました。


ベクターPCショップを安全だと判断した2つの根拠
やっぱり失敗はしたくないので、実際に購入する前にはめちゃくちゃ調べました。
で、完全に怪しさが消えたので購入。
「怪しくない」と言えるその根拠を解説する前に、まずはベクターPCショップと運営会社の説明から。
ベクターPCショップとは
ベクターPCショップとは、ソフトバンクグループに属する株式会社ベクターが運営する日本最大級のパソコンソフトダウンロード専門サイト。
参照元:Wikipedia
僕が「安全」と判断した根拠は2つあります。
判断基準
- ソフトバンクグループに属していた
- SONYサイトでも紹介されていた
- SOFTBANKグループに属していた
ベクターPCショップを運営する「株式会社ベクター」は、【PayPay株式会社】や【LINEモバイル株式会社】同様、ソフトバンクグループに属する企業です。
「ベクターPCショップ」というサイトも「株式会社ベクター」という会社名も知りませんでしたが、ソフトバンクグループという名前だけで安心できますよね。
- SONYサイトでも紹介されていた
SONY公式サイトにて、SONYポイントが使用できるサイトとして「ベクターPCショップ」が紹介されています。
怪しい通販サイトがSONY公式ページにて紹介されるはずはありませんよね。
これを見つけたときに、一気に信頼度が増しました。
マカフィーを購入する手順
ベクターPCショップで「マカフィーリブセーフ・3年版」を購入する手順は3ステップです。
購入の手順
- 商品を選択
- 支払い方法を選択
- ライセンスキーを入力してソフトをダウンロード
step
1商品を選択
ベクターPCショップを開き、希望の商品(マカフィーリブセーフ・3年版)を選択します。
🛒 詳細/購入をクリック
レジへと進み、表示される画面の指示通りに名前やメールアドスなどの登録を行っていきます。
step
2支払い方法を選択
表示された内容に間違いがなければ、同意して注文を確定するをクリック
クレジットカード決済を選択した場合は、お支払いページへをクリックして決済を済ませます。
ベクターPCショップでの支払い方法
- クレジットカード
- PayPal
- Yahoo!ウォレット
- コンビニエンスストア
- Pay-easy(郵便局・銀行ATMお支払い)
- ネットバンク
- nanacoネット決済
- 電子マネー
- 後払い.com(請求書払い)
step
3ライセンスキーを入力してソフトをダウンロード
支払いが完了すると、画面にソフトダウンロードの為のライセンスキーが表示されます。
ライセンス情報が表示されている画面には、マカフィー公式サイト「ライセンスキー入力ページ」へのリンクが表示されています。
リンクをクリックして、マカフィーサイトへ移動。
ライセンスキーを入力することで、【マカフィーリブセーフ・3年版】がダウンロードできます。
まとめ:マカフィーリブセーフを買うならベクターPCショップがおすすめ
今回僕は、3,000円という破格値で「マカフィーリブセーフ・3年版」を手に入れることができました。
どうやらこの【3,000円】という価格は、1年に何度かだけ行われている特別なセール特価のようです。
たまたま購入しようと思った時期が被った僕は、ラッキーでした。
さすがにここまでの価格ではなかったとしても、ベクターPCショップでは「マカフィーリブセーフ・3年版」が定期的に4,980円で売られています。
3,000円という価格を知ってしまっていると見劣りしますが、それでも十分安いですね。
マカフィーリブセーフなどのPCソフトを購入する際は、ベクターPCショップを要チェックです。
