広告 生活お役立ち

エクスプローラーで任意の拡張子だけに絞って表示【複数フォルダからも】Windows11

Windowsエクスプローラー

Windows11エクスプローラーにて、任意の拡張子のファイルを絞り込み表示する方法の紹介です。

また、複数のフォルダやサブフォルダ内も含め一括検索する方法も解説していきます。

目的のファイルを探すときやデータの整理時に役立ちます。

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
小豆
iPhone内のアルバムをパソコンに保存したんだけど・・。
一つのフォルダ内に、大量の写真や動画がごちゃ混ぜで入ってしまった。
これって、簡単に動画だけに絞って見たり整理したりできないの?

エクスプローラーで任意の拡張子だけに絞って表示

今回僕が行いたいのは、異なるファイルでごちゃ混ぜのフォルダを整理すること。

こちら、iPhoneのアルバムをパソコンに保存したものなのですが・・。

複数のファイルがごちゃ混ぜフォルダ

フォルダ内には4000個を超える数の写真や動画が、ぐちゃぐちゃの状態で保存されています。

小豆
小豆
iPhone内のように、写真や動画、スクショなんかで分類されていると見やすいんだけどね。
まさに僕がやりたいことがソレなんだ。
このままの状態では、目的のファイルを探すのが大変過ぎて・・。
大福
大福

 

ちなみに僕の場合、iPhoneから保存したフォルダ内には以下の拡張子のファイルが存在していました。

AAE iPhoneで編集した画像の履歴ファイル
MP4 Video File iPhoneで撮影した動画ファイル
MOV ペットカメラからダウンロードした動画ファイル
HEIC iPhoneで撮影した写真
JPEG ペットカメラからダウンロードした画像ファイル
JPG LINEから保存した写真
PNG iPhoneで撮影したスクリーンショット
WEBP WEBサイトからダウンロードした画像ファイル

※あくまでも僕のiPhoneの場合です。ファイルの内容は人によって異なります。

小豆
小豆
これらを「写真」「動画」「スクショ」みたいに分類整理したいんだよね?
ここまで内容が分かっているんだったら、普通にエクスプローラーで検索すればいいのでは?
そうなんだけど、その一つ一つ・・・・ってのが面倒なんだ。
しかも、あらかじめフォルダ内に存在する拡張子の種類を調べておきゃなきゃだし。
大福
大福

 

【画像】拡張子を一つ一つエクスプローラーで検索する様子

この方法、毎度毎度本当に面倒だなと思っていたのですが・・。

まさかエクスプロ―ラーに、フォルダ内の拡張子を一覧表示&絞り込みする機能が標準で搭載されているとは・・。

フォルダ内の拡張子を一覧表示

何十年もWindowsを使ってきましたが、こんな機能には全く気づきませんでした。

その理由は、この機能がある特定の条件下のみで使えるものだったから。

というわけで、早速その方法と手順を紹介していきます。

フォルダ内のファイル拡張子の一覧表示&絞り込みを行う手順

エクスプローラーでは、ある特定の条件下でのみフォルダ内の拡張子の絞り込み機能が表示されます。

ここでは、実際に拡張子の一覧表示絞り込みまでの手順を解説していきます。

 

手順

  1. エクスプローラーにて任意のフォルダを開く
  2. ファイルの表示形式を変更
  3. 拡張子を一覧表示
  4. 絞り込み

 

step
1
エクスプローラーにて任意のフォルダを開く

エクスプローラー

エクスプローラを開く

メモ

エクスプローラーは、キーボードショートカット E でも開くことができます。

フォルダが開かれた状態

任意のフォルダが開かれた状態

 

step
2
ファイルの表示形式を変更

表示方法を変更

表示 → 詳細

この、表示形式を「詳細」にするってのがポイントなんだ。
大福
大福

 

step
3
拡張子を一覧表示

拡張子を一覧で表示

「種類」横のをクリック → 拡張子が一覧表示される

小豆
小豆
なるほど。
「詳細」を選んだ時だけ、この「種類」ってメニューが表示されるんだね。

 

step
4
絞り込み

任意の拡張子で絞り込み

絞り込みを行いたい拡張子にチェック

 

大福
大福
この方法を使えば、今後はデータの整理がすごく楽になりそうだね。
でもこれって、フォルダが開かれている状態じゃないと使えない方法だよね?
フォルダ内のフォルダ(サブフォルダ)内なんかは検索できていないようだし・・。
小豆
小豆

複数のフォルダやサブフォルダも含めて任意の拡張子で絞り込みを行う方法

これまで紹介してきた方法は、実はフォルダが開かれていないと使用できないんです。

要は、「複数のフォルダ」や「サブフォルダ」からは検索できないってことなんですよね。

文章だとわかりづらいので、画像にするとこんな感じ。

フォルダ内の拡張子が一覧表示されない

 

ファルダA PNGファイルが含まれている
フォルダB HEICファイルが含まれている
フォルダC MP4ファイルが含まれており、さらにサブフォルダ内にはMOVファイルも含まれている

詳細表示にして拡張子の種類の表示を行ってみましたが、表示されたのはJPGだけ。

やはり、開かれていないフォルダ内の拡張子は表示されませんでした。

 

小豆
小豆
となると、複数のフォルダ内から動画ファイルだけまとめて絞り込みとかはできないんだ!?
う~ん、フォルダ一つごとに作業をしていくなんて面倒過ぎる。。
そんなときは、以下の方法が便利だよ。
大福
大福

 

エクスプローラーの検索窓を使って複数のフォルダ内から一括検索

エクスプローラーの検索機能を使えば、複数のフォルダ内から一括して特定のファイルの絞り込みが可能です。

こちらの方法では、フォルダ内の拡張子を一覧表示させることはできません。
検索を行う前に、絞り込みを行いたい拡張子を調べておく必要があります。

実際にやってみました。

先ほど同様、フォルダを開いていない状態で「HEIC」と「MOV」で絞り込みを行ってみたよ。
大福
大福

検索から拡張子を絞り込み

上記の通り、開かれていないフォルダ内からも特定のファイルを検索することができました。

この方法なら、フォルダが複数あっても作業が楽々できますね。

 

検索方法は、以下の通りです。

\ 検索窓に入力 /

一つの拡張子で絞り込み検索 *.拡張子  (例)*.jpg
複数の拡張子を同時に絞り込み検索 *.拡張子 OR *.拡張子 (例)*.mp4 OR *.png

 

ポイントを画像で解説

詳細解説

小豆
小豆
ちなみに、「*(アスタリスク)」は何のために入力しているの?
「*」なしの「.jpg」だけでも検索できるよね?
「*」を入力する意味は、以下のAIの回答が参考になるよ。
AIの回答を表示 
大福
大福

 

まとめ:絞り込み機能を上手く使いこなそう

今回紹介した方法を使えば、ファイルの絞り込みが楽々できます。

特定のファイルの検索時やデータの整理時に役立つこと間違いなしですね。

状況に合わせて、ぜひ紹介した2つの方法を活用してみてください。

 

  • 関連記事

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-生活お役立ち

S