象印のポット型加湿器をクエン酸洗浄しました。
洗浄効果と合わせて、クエン酸洗浄の目的や洗浄頻度などについても紹介していきます。
記事後半では、永く大切に使うための交換部品の紹介もしています。
こんな人のお役に立てる記事です。
加湿中の音も大きくなってきたような気がするし・・。
こんな場合、どうしたらいいの?
象印のポット型加湿器をクエン酸洗浄【汚れの種類も】
我が家で冬の間大活躍しているのが、こちらの加湿器。
象印のポット型加湿器【EERQ-35】です。
加湿能力も申し分なく、清潔な蒸気にメンテナンスも楽と大のお気に入りです。
使い始めて2ヶ月が経ち、だいぶ内部に汚れが溜まってきました。
これって、水でじゃぶじゃぶ濯いだら取れないの?
でも、取説にはクエン酸洗浄できれいになるって載っていたよ。
というわけで、早速クエン酸洗浄を行ってみました。
ガッツリ付着していた頑固な汚れも、きれいさっぱり。
まるで新品の時のような状態に戻って、いい気分です。
ちなみに、洗浄後は加湿時の音も静かになりました。
でも、洗浄せずにそのまま使うこともできるんだよね?
ただし、以下のようなことが起きる原因になってしまうんだ。
クエン酸洗浄を行わない場合のデメリット
- 湯沸かし中や加湿中の音が大きくなる
運転中の「ゴー」という音が大きくなってしまう - 蒸気が臭うようになる
加湿器を使用した際に、いやな臭いが部屋に充満してしまう - 汚れがより頑固になる
汚れが蓄積し、一度のクエン酸洗浄では除去できないほど頑固な汚れになる
というわけで、加湿器のクエン酸洗浄は定期的にやっていくのがおすすめです。
洗浄の詳しい手順や頻度は、この後詳しく解説していきます。
知っておきたい加湿器内部の汚れの種類
これって、クエン酸洗浄では取れないのかなぁ。
どの汚れも、クエン酸洗浄で取り切ることができるみたいだよ。
加湿器のクエン酸洗浄の手順と注意点
象印のポット型加湿器のクエン酸洗浄の手順と注意点です。
取説の内容に従って解説していきます。
洗浄頻度は、1~2ヶ月に1回がおすすめ。
手順
- クエン酸洗浄液を作る
- 溶かしたクエン酸洗浄液を内容器に投入し、満水線まで水を入れる
- 上ぶたを閉め、プラグを接続
- クエン酸洗浄を開始
- 本体が冷めてから湯を捨て、水ですすぐ
step
1クエン酸洗浄液を作る
コップにクエン酸30gを入れ、ぬるま湯でよく溶かす
直接加湿器内にクエン酸を入れるのではなく、一旦コップなどに入れクエン酸をよく溶かします。
step
2溶かしたクエン酸洗浄液を内容器に投入し、満水線まで水を入れる
内容器にクエン酸洗浄液を投入
満水線 △ここまでまで水を注ぐ
step
3上ぶたを閉め、プラグを接続
上ぶたをしっかりと閉め、電源プラグを接続する
step
4クエン酸洗浄を開始
湯沸かし音セーブを3秒以上押すと、クエン酸洗浄が開始される
クエン酸洗浄中は、湯沸かし音セーブランプが点滅します。
洗浄を中止するには、電源プラグを10秒以上抜いた状態にします。
- ペットなどがいる部屋でクエン酸洗浄は行わない
特に鳥類がいる部屋では注意(呼吸器障害を起こす危険性あり) - 十分換気をしながら行う
換気扇のあるトイレ内で行うのもおすすめ - 塩素系洗剤と一緒に使用しない
有毒なガスが発生して危険、そもそも洗剤の使用は推奨されていない
step
5本体が冷めてから湯を捨て、水ですすぐ
洗浄終了後は、湯沸かし音セーブ・チャイルドロック・給水ランプが点灯
洗浄に使用した水を捨て、容器内を水でよくすすぐ
洗浄終了直後は、内部の水がまだ熱湯の状態です。
完全に冷めてから行うか、やけどをしないように注意をしてください。
汚れが取り切れていない場合は、この作業を再度繰り返すよ。
汚れを蓄積させない使い方
1回のクエン酸洗浄で取り切れないような頑固な汚れを蓄積させないためには、以下の点が重要です。
- 定期的にクエン酸洗浄を行う
取説では、1~2ヶ月に1回のクエン酸洗浄が推奨されています。
汚れが蓄積していかないように、定期的なクエン酸洗浄がおすすめです。
- 加湿に使用する水は、毎回新しいものを使用する
加湿後に余った水は、必ずその都度捨てます。
余り水を継ぎ足し継ぎ足し使用するのは、絶対にNG。
加湿後の余り水には、濃縮されたカルシウムやミネラル成分が大量に含まれています。
あと、その時にしっかり水ですすぐってのも効果的だね。
永く大切に使用するためのメンテナンス部品
内ぶたパッキンの交換
取説にも記載(画像で確認)されていますが、内ぶたパッキンは交換が必要な消耗品です。
ドライバー1本で交換が可能になっています。
- 加湿器を使用して1年以上が経過している
- パッキンが白く変色してきた
- パッキンがザラザラとした触り心地になってきた
パッキンの劣化による症状
- 蒸気がもれたり、湯が吹きこぼれる
- 誤って倒した際に、湯がこぼれ火傷の原因に
\ 象印加湿器用 内ぶたパッキン /
象印のポット型加湿器共通の内ぶたパッキンです。
象印公式サイトから、対応する加湿器の品番を確認することができます。
電源コード
電源コードは消耗品ではありませんが、こちらも別途購入することができます。
- 電源コードを紛失・破損させてしまった
- 加湿器の部屋移動用に、もう一本コードがほしい
こんな用途で便利です。
\ 象印加湿器用 電源コード /
象印のポット型加湿器共通の電源コードです。
象印公式サイトから、対応する加湿器の品番を確認することができます。
象印加湿器洗浄用 クエン酸
メーカー純正の洗浄用クエン酸です。
純正品以外の使用に不安がある場合は、こちらが安心です。
\ 象印加湿器用 クエン酸 /
まとめ:加湿器は定期的なメンテナンスを
汚れを除去するクエン酸洗浄はもちろん、消耗品の交換も定期的にしていきたいですね。
その分お金はかかりますが、壊れて買い換えることを考えれば全然です。
加湿器内に汚れが蓄積している場合は、ぜひ記事を参考にしてください。
- 関連記事