広告 作業効率化

WordPress【記事公開前にプレビューをスマホで表示する方法】

パソコンとスマホ

WordPressで、公開前の記事のプレビューをスマホで確認する方法の紹介です。

記事後半では、その方法をさらに応用した使い方の紹介もしています。

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
公開前の記事って、スマホでもプレビューを確認できないかなぁ?
PCではよくても、スマホで見ると表示が崩れていることがよくある。

【WordPress】公開前の記事のプレビューはスマホでも確認できる

プレビューをスマホでも確認したい

記事公開前に、表示をスマホでも確認したいことってありますよね。

ですが、デフォルトの状態のWordPressでは、プレビューはパソコンでしか表示することができません。

小豆
これって、プレビュー用のURLをスマホで開いても駄目なのかなぁ?
残念ながら、それは無理なんだ。
ブラウザやデバイスを変更すると、エラーが出ちゃうんだよね。
大福

 

実際の表示がこちらです。

スマホで開いた場合 異なるブラウザで開いた場合
スマホではプレビューが表示されない ブラウザを変更するとプレビューは表示されない

画像はクリックで拡大できます

上記の通り、WordPressではログインしている「デバイス」と「ブラウザ」でしか公開前のプレビューは表示できない仕様となっています。

で、今回紹介する方法を使った場合がこちら。

公開前の記事をスマホでプレビュー

公開前の記事にもかかわらず、プレビューをスマホで表示することができました。

 

ちなみに、公開前のスマホでプレビューするメリットは以下の通りです。

公開前にスマホでプレビューするメリット

  • テキストは読みやすいか?
    文章がギッチギチに詰まって、スマホで見づらくなっていないかの確認
  • 記事装飾は崩れていないか?
    PCではよくても、スマホでの表示で記事装飾がおかしくなっていないかの確認
  • 表は見やすいか?
    セルが変に縦長などになって、テキストが読みづらくなっていないかの確認

記事公開前に・・・・これらを確認・修正できるのが最大のメリットですね。

記事公開後と比較して、手間を減らすことができます。

 

PCだけでもスマホ表示の確認はできるが正確性に欠ける

実は、スマホをわざわざ使わなくても、PC画面上のみでスマホ表示のされ方を確認することもできます。

詳しくは、以下の記事内で紹介していますが、デメリットも・・。

参考ブログの【スマホ表示はパソコンからの確認が便利】2秒で簡単切替

こちらの方法を使用した場合に表示されるのは、おおよそのスマホでの表示のされ方です。

デベロッパーツールでの表示 実際のスマホ表示
デベロッパーツールでの見え方 実際の表示イメージ

実際のスマホと比べると、表示に差があるので、結局は最終的に修正が必要になる場合も・・。

今回紹介する方法は、こういったことは一切ありません。

大福
実際にスマホを使って表示させるわけだから、確実だよね。

プラグイン【Public Post Preview】で公開前のプレビューをスマホで表示

今回紹介する方法では、WordPressプラグイン【Public Post Preview】を使用します。

複雑な設定は一切なし!

プラグインを有効化するだけで、すぐに利用することができます。

手順

  1. プラグインをインストール
  2. 記事を下書き保存
  3. プレビュー用のURLをスマホで開く
  4. 外部確認を無効化

 

step
1
プラグインをインストール

Public Post Preview

プラグイン → 新規追加 → 【Public Post Preview】をインストール・有効化

 

step
2
記事を下書き保存

下書きを保存

記事を下書き保存

下書き保存をクリックすると、プラグインが使用できる状態になります。

 

step
3
プレビュー用のURLをスマホで開く

プレビュー用のURLが発行

外部確認を許可するにチェック → URLをコピー → スマホで開く

発行されたURLをスマホで開くと、公開前の記事のプレビューが表示されます。

 

小豆
でも、コピペしたURLをわざわざメールでスマホに送るのが面倒だなぁ。

こんな場合は、以下の方法が便利です。

QRコードでWEBページを開く

  1. 発行されたURLを一旦パソコンのブラウザで開く
  2. ブラウザ上でQRコードを表示し、それをスマホで読み込む

この方法なら、URLをスマホにメールで送る必要は一切なし。

大福
画面にスマホをかざすだけだから、超簡単だよ。

 

見ているページのQRコードを表示する方法は、以下の記事内で紹介しています。

参考ブログで役立つ【QRコードの作り方】と3つの便利な活用方法

 

step
4
外部確認を無効化

外部確認の無効化

外部確認を許可するのチェックを外す

プレビューの確認後は、チェックを外すことで発行されたURLが無効化されます。
この手順を忘れたとしても、URLは48時間後に自動的に無効化されるので安心です。

外部確認URLを発行するメリット

今回使用したプラグイン【Public Post Preview】。

実はこれ、本来は第三者と公開前の記事を共有するためのプラグインです。

それを、自分用に使ったのが「スマホでのプレビュー確認」だったってわけですね。

というわけで、このプラグインの本来の目的とそのメリットを紹介しておきます。

 

記事を第三者と共有

公開前の記事を第三者と共有するメリット

  • 共同で記事を作成
    ・離れた相手と、オンライン上で記事のプレビューを共有し記事を作り上げる
    ・テキストだけのやり取りではわかりづらい「画像」や「記事装飾」の確認も容易
  • 公開前の記事の確認・添削
    ・記事を公開する前に、第三者に内容の確認や修正を依頼する
    ・紹介するお店やブログスクールなどに公開前の記事を見てもらう時に便利
  • 企業に送るドラフト
    ・企業案件の記事を書く時の、公開前の記事提出用に
    ・記載した情報に誤りはないか?使用してはいけない画像などを使っていないか?

記事は、一旦公開してしまうと取り返しがつきませんよね。

このプラグインを使用すれば、公開前のプレビューを第三者に確認してもらうことができます。

小豆
確かに便利そうだけど・・。
公開後に記事を修正するのではダメなの?
それでは、遅すぎることもあるんだ。
大福

公開後の修正では遅すぎる例

参考例① 紹介したお店の営業時間を間違えて記載
→修正前に、記事がSNSで拡散されてしまった
参考例② 紹介した商品の機能を間違えて記載
→修正前に、商品が売れてしまった
参考例③ 使用してはいけない画像や載せてはいけない情報を記載
→よかれと思った紹介記事で、相手側に逆に迷惑をかけてしまった

 

こういった記事は、公開前に何度も見直すことが大切です。

ただし、どんなに気をつけてもミスをしてしまうことも・・。

あらかじめ第三者や当事者のチェックが入った記事であれば、安心して公開することができますね。

 

まとめ:公開前の記事は必ず見直そう

公開前の記事は、情報に誤りがないか必ず見直すことが重要です。

また、スマホでの表示に崩れがないかの確認も大切ですね。

多くのブログの場合、全体の7割以上はスマホからの閲覧のはずです。

面倒な「スマホでの表示のチェック」に、今回紹介した方法をぜひ試してみてください。

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-作業効率化