広告 作業効率化

ブログで役立つ【QRコードの作り方】と3つの便利な活用方法

2021年7月5日

QRコードの作り方と活用例

WEBサイトのQRコードを作成する方法の紹介です。

記事後半では、QRコードがブログで役立つ3つの場面も紹介しています。

※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
小豆
自分のブログのQRコードを作ってみたい。
でも、その活用法がまったく思いつかないんだよなぁ。

WEBサイトのQRコードはブラウザで簡単に作れる

任意のWEBサイトのQRコードは、ブラウザから簡単に作成することができます。

というわけで、早速当ブログのQRコードを作成してみました。

ブログのQRコードを作成

作成にかかった時間は、わずか数秒程度。

別途ツールを用意したり、専用のWEBサービスを使う必要がないので、本当にあっという間に作成可能です。

小豆
小豆
なるほど、簡単なのは嬉しいね。
でも、そうなると専用のWEBサービスはどんな時に使うの?
もっとデザインにこだわりたい時や、色々なタイプのQRコードを作成したい時に便利だね。
大福
大福

 

今回記事内で紹介するのは、ブラウザに標準で備わっている機能を使ったQRコードの作成方法です。

専用のWEBサービスとの違いは、以下のような感じです。

  メリット デメリット
ブラウザの標準機能で作成 QRコードの作成がとにかく簡単 デザインがシンプル
専用のWEBサービスで作成 ・こだわりのデザイン
・URL以外でも作成可能
手間がかかる

ちなみに、専用のWEBサービスでは、以下のようなことができます。

 

QRコード作成WEBサービスでできること

QRコード作成WEBサービス

こんなことができます

  • 地図をQRコードに
  • 複数のURLをまとめて一つのQRコードに
  • デザイン性のあるQRコードを作成(カラー、テキスト、イラスト)

 

QRコード作成WEBサービスに移動する

小豆
小豆
なるほど。
よりこだわりたい人には、便利そうなサービスだね。
確かにね。
でも、自分のブログのQRコードを作るだけなら、今回紹介する方法が圧倒的に簡単でおすすめだよ。
大福
大福

QRコードの作り方【ブラウザ標準機能で簡単作成】

ブラウザに標準で備わっている機能を利用したQRコードの作り方です。

Google Chromeを例に解説していきます。

手順

  1. 任意のページを開きアイコンをクリック
  2. ダウンロード

 

step
1
任意のページを開く

任意のWEBページを開く

  1. QRコードを作成したいWEBページをGoogle Chromeで開く
  2. アドレスバー内のアイコンをクリック

 

アイコンが表示されていない場合は?

アドレスバー内の適当な場所をクリックすると、アイコンが表示されます。

TOPページである必要はありません。
ブログ内のどのページでも「そのページ」にリンクするQRコードが作成できます。

 

  • 右クリックでもQRコードの作成が可能

右クリックでQRコードメニューを表示

ページ内の何もない場所で右クリック → このページのQRコードを作成

 

step
3
ダウンロード

QRコードをダンロードする

ダウンロード

作成したQRコードは、画像データとしてダウンロードすることも可能です。

Chromeを利用した場合は、QRコードが恐竜デザインになります。

 

小豆
小豆
確かにこれなら簡単だね。
でも、恐竜デザイン以外は作れないの?
現状のChromeでは、恐竜デザイン一択だね。
Microsoft EdgeならシンプルなQRコードが作れるよ。
大福
大福

 

Microsoft Edgeの場合

Microsoft Edgeの場合

操作手順は、Google Chromeの場合と全く一緒。

Microsoft Edgeの場合は、シンプルデザインのQRコードが作成できます。

 

スマホ(iPhone)の場合

スマホでのQRコード作成方法

  1. 任意のWEBページを開く(Google Chrome)
  2. アドレスバー内のアイコンをクリック
  3. QRコードを作成

ブログで役立つQRコードの3つの活用例

小豆
小豆
QRコードを作ったはいいけど・・。
その活用法がまったく思いつかない。

こんなこともありますよね。

ブログで役立つQRコードの活用方法を3つ紹介します。

活用方法

  1. 名刺に印刷
  2. ブログ内に設置
  3. PCで見ているページをスマホで一発表示

 

名刺に印刷

名刺などにブログのQRコードを印刷すれば、より多くの人にブログを見てもらえる可能性が広がります。

シーンによって、どのページにリンクするかを変えるのも効果的です。

TOPページ こんなブログやっています
自己紹介ページ 自分はこんな人間です
任意のページ このページだけは読んでもらいたいです

 

ブログ内に設置

ブログサイドバーにQRコードを設置

QRコードは、ブログ内のサイドバーやフッターなどに設置することも可能です。

小豆
小豆
パソコンで見ていたけど、場所を変えてスマホで見たい。

ブログを見てくれているユーザーさんの、こんな要望にも答えることができますね。

 

PCで見ているページをスマホで一発表示

PCからスマホへ

パソコンでブログ記事を書き終わった後は、スマホでの見え方のチェックが必須です。

今やブログを訪れる人の大半は、スマホからの閲覧ですからね。

そんな時は、該当記事のQRコードを読み取れば、一発で記事をスマホに表示することができます。

わざわざ自分のブログをネットで検索して表示する必要は、もうありませんね。

 

まとめ:QRコードを活用しよう

QRコードは、思っている以上に簡単に作成することができます。

今回記事内では「ブログでの活用法」を中心に書きましたが、それ以外にも役立つ場面はたくさんあります。

たとえば、見ているWEBサイトを横にいる友人とシェアするときにも便利ですね。

WEBサイトのURLをコピーしてLINEで送るなんて手間は、もう必要ありません。

 

  • Google Chrome関連の記事

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-作業効率化