ケルヒャー使用時に、トリガーガンから留め具とホースが外れない問題を解決する方法の紹介です。
正しい手順&ちょっとしたコツで、固かった留め具を簡単に外せるようになります。
こんな人のお役に立てる記事です。
これって、簡単に外せる方法はないの?
そろそろ部品を壊してしまいそう・・。
ケルヒャーで留め具が外せないのは残留圧力が原因
こちら、我が家で大活躍しているお気に入りのケルヒャー。
ケルヒャーは、一度使ったらもう手放せませんよね。
水の力だけで頑固な汚れがみるみる取れていく快感といったら・・もう。
ちなみに最近は、4年間放置していた外壁とコンクリートの汚れをきれいにしました。
ビフォー&アフター 1 | ビフォー&アフター 2 |
画像はクリックで拡大できます
ただし、お気に入りのケルヒャーにも一点だけ不満が・・。
それがこれ。
トリガーガンと高圧ホースを繋ぐ部分の「留め具」が固すぎて、全然外せないんです。
使用後は、毎回ここで悪戦苦闘・・。
というわけで、僕の場合は毎回マイナスドライバーをねじ込んで無理やり外していました。
無理やりだから、そのうち留め具が破損しそうで・・。
留め具が外れない原因は残留圧力だった
結論から言うと、留め具が外れないのは本体内に残った残留圧力が原因でした。
で、説明書の通りの手順で圧力を逃した結果・・。
今までの苦労は一体・・っていうくらい、簡単に留め具を外すことができました。
もちろん、その後高圧ホースも軽い力で外すことにも成功。
やっぱり説明書はしっかり読まないとダメですね・・。
留め具が外れなかったのは、自己流で外そうと思っていた僕側の問題でした。
留め具を簡単に外すための手順【圧力の抜き方】
本体内に残った圧力を抜き、留め具や高圧ホースを簡単に外すための手順です。
手順
- 水道栓を閉める
- ホース内の水を出し切る
- 電源をオフに
- 残留圧力を抜く
step
1水道栓を閉める
水道栓を閉め、本体への水の供給を止める
step
2ホース内の水を出し切る
トリガーガンを握り、ホース内に残った水を出し切る
step
3電源をオフに
電源をオフにする
step
4残留圧力を抜く
再度トリガーガンを握ると「プシュッ」と音がして、ポンプ内の圧力が抜ける
「プシュッ」と音がしないときもありますが、その場合も留め具&ホースは簡単に外せる状態になっています。
でも、そのままホースを外さずしまうのはダメなの?
「水抜き」と「圧抜き」は必須みたいですね。
長く大切に使うためには、面倒でも毎回上記の手順を踏んだほうがよさそうです。
一緒に覚えておきたいコツそれでも留め具が固くて外れないときは
上記の手順を確実に行ったにもかかわらず、まだ留め具が外れづらいときがあります。
そんなときは、以下のことを試してみてください。
- 高圧ホースを一旦グッと押し込む
- 留め具 → ホースの順で外す
我が家の場合は、毎回この方法で簡単に外れるようになりました。
破損時に備えて留め具は予備の用意を
留め具が外れない問題を解決しても、まだ残された問題点があります。
それは、元々の留め具の作りが脆いこと・・。
我が家のケルヒャーでも、何度も無理に外したせいで留め具が購入時よりユルユルの状態になってしまっています。
いざ使おうと思った時に、留め具が破損して使えない・・。
こんなことにならないよう、追加で留め具の予備を購入しておきました。
Twitter上でも、留め具の破損はよく見かけるからね。
ケルヒャーのトリガーガンの留め具的なクリップ的なやつ
使用2回目にして真っ二つに折れて草これがドイツ品質か???(煽り) pic.twitter.com/lE1wCNz5OM
— ぐっちさん (@Gucci3_san) July 31, 2021
ケルヒャーの留め具ゲット。
ニッチな部品でも売ってるアマゾンさすが。
そして攻め過ぎな設計をしてるケルヒャーはしっかり改善してほしいです🤔 pic.twitter.com/zUooU9NZux— テル@不動産ミニマリスト (@Teritter) November 16, 2021
\ トリガーガン用留め具 /
購入時は、対応するトリガーガンの確認をしっかりしてください。
取説内「補修部品」のページに詳細が記載されています。
\ 本体用留め具 /
まとめ:手順を間違えなければ留め具は簡単に外れる
ケルヒャーの留め具が固くて外せないのは、取説をしっかり読んでいなかった自分が原因でした。
ズボラな自分を反省です・・。
というわけで、留め具&ホースが外せない場合は、紹介した手順を試してみてください。
今後は、ストレスなく片付けができるはずです。
- 関連記事