広告 AFFINGER

AFFINGER6【ミニふきだしを中央に表示させる方法】

AFFINGER背景画像A

AFFINGER6の記事装飾【ミニふきだし】を、記事内中央に表示させる方法です。

記事後半では、さらに自分好みのデザインにするカスタマイズ方法も紹介しています。

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
AFFINGER6の【ミニふきだし装飾】がお気に入り。
でもこれって、位置を記事中央に表示させることってできないの?
コンテンツとずれて、見栄えが良くない時があるんだよなぁ。

AFFINGER6でミニふきだしを記事中央に表示

ミニふきだし画像

AFFINGER6の記事装飾【ミニふきだし】は、以下のような用途での使用がすごく便利ですよね。

  • 画像の詳細を表示
  • 表のタイトルを表示
  • 注意書きやポイントを表示

僕の場合、数ある記事装飾のなかでも大のお気に入りで、ほぼ全ての記事内で使用しています。

小豆
記事内でも目立つし、目をくデザインだよね。

 

ただし、実は以前からずっと感じている不満が・・。

それが、これ。

ミニふきだしの位置がおかしい

「記事内の横幅よりも小さな画像」にミニふきだしを使用すると、上記のようにズレが生じるんです。

画像とふきだしの位置が全然合っていないので、なんだかすごく違和感がありますよね。

AFFINGERを使用して4年が経ちますが、以前からずっとモヤモヤを感じていました・・。

 

で、この度【ミニふきだしを中央に表示させる方法】をついに発見!

  サンプルテキスト  

縦長画像

うん!やっぱりこのほうが断然しっくり・・・・きますね。

これまで感じていた違和感とモヤモヤが、一気に吹き飛びました。

 

【margin】での位置調整はうまく行かない

ミニふきだしのショートコード

[st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#f3f3f3" color="#000000" margin="ここで余白を設定" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle=""]ここにテキスト[/st-minihukidashi]

小豆
ショートコード内の【margin】で位置決めをすればいいのでは?

AFFINGERを長く使っている人なら、こう思う人もいるはずですよね。

ですが【marginによる位置指定】では、上手く表示させることができませんでした。

 

marginで位置を調整した場合

PCでの表示 スマホでの表示
PCでの表示 スマホでは位置関係がおかしい

画像はクリックで拡大できます

小豆
ん?スマホでは表示位置がおかしいね。

上記の通り、PCでの表示に合わせるとスマホでの表示位置がおかしなことになってしまいました。

ちなみに、その逆もしかりです。

そこで便利なのが、今回紹介する方法だよ。
PCでもスマホでも、ピッタリ中央に表示させることができるんだ。
大福

ミニふきだしを中央に表示させる手順

手順

  1. ミニふきだしを挿入
  2. 中央寄せタグを挿入

 

step
1
ミニふきだしを挿入

ミニふきだしを挿入

タグ → テキストパーツ → ミニふきだし

 

  • Gutenbergの場合

クラシックブロックを追加

Gutenbergを利用している場合、ミニふきだしの挿入には【クラシックブロック】を使用します。

 

step
2
中央寄せタグを挿入

中央寄せタグを挿入

ショートコード内add_boxstyleに、text-align:center;を挿入

デフォルトのコード [st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#f3f3f3" color="#000000" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle=""]ここにテキスト[/st-minihukidashi]
中央寄せのコード [st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#f3f3f3" color="#000000" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle="text-align:center;"]ここにテキスト[/st-minihukidashi]
これで無事、ミニふきだしがPC・スマホそれぞれで中央に表示されるよになるよ。
大福

 

コピペで済ませたい場合は?

小豆
Gutenbergの場合、毎回クラシックブロックを呼び出すのが面倒そう。

こんな場合は、以下のコードを「カスタムHTML」にコピペすると便利です。

 

ミニふきだし中央寄せ

[st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#f3f3f3" color="#000000" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle="text-align:center;"]ここにテキスト[/st-minihukidashi]


Gutenbergでのミニふきだしの挿入

 

大福
よく使うショートコードなんかは、Chrome拡張機能のメモ帳に貼り付けておくとすごく便利だよ。
WordPressプレビュー
WordPress内でのコピペ作業時に便利なメモツール【grt memo】

続きを見る

プチ見出しとしても使える!ミニふきだしをもっと目立たせるカスタマイズ

ここまで「中央寄せにする方法」を紹介してきましたが、ミニふきだしは更なるカスタマイズが可能。

カスタマイズ次第では、以下のように【プチ見出し】っぽく表示させることも可能です。

ちょっとした見出しのようにも使える

大福
このミニふきだしの場合、以下のカスタマイズをしているんだ。
  • ファントサイズを大きく
  • テキストを太字に
  • ふきだしを角デザインに
  • しっぽの位置を中央に
  • アイコン(アニメーション)を挿入

 

カスタマイズを行ったショートコードは、以下の通りです。

デフォルトのショートコード [st-minihukidashi webicon="" fontsize="" fontweight="" bgcolor="#f44336" color="#fff" margin="0 0 20px 0" radius="" position="" myclass="" add_boxstyle=""][/st-minihukidashi]
カスタイマイズ後のショートコード [st-minihukidashi webicon="st-svg-diamond st-bounce animated" fontsize="120" fontweight="bold" bgcolor="#f44336" color="#fff" margin="0 0 20px 0" radius="0" position="on" myclass="" add_boxstyle="text-align:center;"]ちょっとした見出しのようにも使える[/st-minihukidashi]

※ミニふきだし(レッド)を使用

 

  • ショートコード解説
ショートコード内、それぞれのタグの役割は以下の通りだよ。
大福

[st-minihukidashi webicon="Webアイコン" fontsize="文字サイズ(%)" fontweight="文字の太さ(bold)" bgcolor="背景色" color="文字色" margin="余白(上 右 下 左)" radius="角の丸み" position="吹き出し位置(on)" myclass="CSSクラス" add_boxstyle="全体を囲むdivに追加するCSS"]ここにテキスト[/st-minihukidashi]

 

ミニふきだしの上下左右の位置を細かく指定したい場合は、以下の記事を参考にして下さい。

AFFINGER5お知らせ
AFFINGER5&6【ミニふきだしの位置を調整】まるもじも共通

続きを見る

 

まとめ:ミニふきだしを積極的に使おう

ミニふきだしを使えば、記事内で任意のポイントを目立たせることができます。

「ここだけは読み飛ばさないでほしい」なんて箇所に使用すると便利ですね。

ぜひ、AFFINGERでのブログ作りの参考にしてください。

 

  • 関連記事

 

多くのAFFINGERブログと差をつけたい人には、こちらもおすすめ。
大福

AFFINGER利用者向けオリジナル特典の販売

\ AFFINGER6にも対応済み /

オリジナル特典バナー

AFFINGERをすでに利用しているユーザー向けの「カスタマイズ&役立つテクニック」集です。

目的に合わせて、以下の2つを用意しました。

  • AFFINGER5利用者向けカスタマイズ集 9選
  • AFFINGER利用者向けカスタマイズ&役立つテクニック 14選

 

2022年1月1日より期間限定で割引販売いたします。
・利用者向けカスタマイズ集 9選:2,980円 → 2,480円
・カスタマイズ&役立つテクニック 14選 4,980円 → 3,980円

 

特典詳細ページへ移動する

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-AFFINGER