広告 生活お役立ち

ニトリで買ったテーブルの天板が剥がれた【自力で補修】

2020年4月6日

ニトリのテーブル天板剥がれ

タイトルの通りですが、ニトリで先日購入したお気に入りのセンターテーブルの天板が剥がれてしまいました。

なんとか目立たないように自力で補修してみましたので、同じようなことになってしまっている人は参考にしてみて下さい。

また同じ失敗を繰り返さない為の注意点や、家具を選ぶときに気を付けたい素材の違いなんかについてもわかりやすく書きました。

 

こんな人のお役に立てる記事です。

小豆
小豆
テーブルや家具の表面が剥がれてしまって見た目が悪い。
なんとかうまくごまかせる方法を教えて!
あと、表面が剥がれない家具の選び方も知りたいなぁ。

ニトリのテーブルの天板が剥がれてしまった【プリント合板の悲劇】

まずは、実際に剥がれてしまったテーブルの表面をご覧ください。

テーブルの剥がれ

テーブルに張り付いたセロテープを剥がしたら、天板の模様まで一緒に剥がれてしまいました。

見た目が大好きで、せっかくお気に入りのテーブルだったのに本当に残念です。

 

ちなみに僕がニトリで購入したのはこちらの商品。

ニトリのセンターテーブル

素材 プリント紙化粧繊維板
サイズ 幅80×奥行40×高さ37cm
参考価格(税込み) 8,138円 送料無料

商品の詳細はこちら(ニトリ公式通販サイトに移動します)

 

こういった「剥がれ」が起きてしまう家具には、【プリント合板】いう素材が使われています。

どこの家庭にでも必ず一つはある「カラーボックス」などは、プリント合板が使われている代表的な家具ですね。

 

小豆
小豆
プリント合板って具体的にはどんな素材なの?

プリント合板とは、木目をプリント(印刷)した紙をベニヤなどに貼り付けて本当の木のように見せるために使用されています。

価格が安い上に、見た目が良いのが最大の特徴ですね。

ただし、いくら見た目は本当の木のように見えても素材は紙。

今回僕がやってしまったように、セロテープを剥がすとテーブルの表面も一緒に剥がれてしまいます。

 

プリント合板の家具を使用する際の注意点

  • シールやテープなどを貼らない
  • 水分に気を付ける(湿気に弱い)
  • 先のとがったものや重たいものを引きずらない

 

見た目はどんなに木のように見えていても、素材は紙だということを忘れないようにしなければいけませんね。

剥がれてしまったテーブルの表面を補修してみた

テーブルを使用する度に、剥がれた箇所がとにかく気になって仕方ありません。

色々と方法を調べていると、ある家具屋さんのホームページにプリント合板の剥がれの補修には色鉛筆がイイと書かれていました。

ということで、早速実践してみました。

 

  • 修正前の状態

修正前の状態

  • 茶色で塗った状態

茶色で塗った状態

茶色だけでは、まだ他の部分との色の違いが目立ちますね。

  • 馴染ませた状態

馴染ませた状態

周りの色と馴染むように、さらにこげ茶色と黒を使用してみました。

かなり目立たなくなりましたね。

修復が完了

遠目で見ると、まったく剥がれていた箇所がわからなくなりました。

ということで、ちょっとした大きさの剥がれなら色鉛筆で十分に補修することができました。

 

剥がれの面積が大きい場合には、木目調のシールを丸ごと貼ってしまうのもありだと思います。

 

また、剥がれや傷から守る予防策として透明なマットを敷くのもありですね。

👆自分で好きなサイズにカットして使用することもできます

 

【使い方や選び方】知っておきたい!家具に使われている素材の違い

僕がニトリで購入したテーブルのように、プリント合板が使われている家具は比較的安価で購入することができます。

ただし、リビングのテーブルや作業台に使用する場合など、使用頻度が高いところにプリント合板のテーブルや家具はあまり向いていません。

家具の素材は大きく分けて3つありますので、使用用途に合わせて購入したいですね。

 

家具に使われる3つの素材

  • プリント合板
  • 突板(ツキイタ)
  • 無垢(ムク)

 

プリント合板

木目を印刷した紙をベニヤなどに貼り付けたもの。

  • メリット
  • 価格が安い
  • デメリット
  • 紙なので湿気に弱く、剥がれや傷がつきやすい

 

突板(ツキイタ)

天然の木を薄くスライスしてベニヤなどに貼り付けたもの。

  • メリット
  • 目に見える表面の部分は天然の木なので、見た目もよく丈夫
  • デメリット
  • 裏面などを除くとベニヤがむき出しだったりする場合がある
  • 価格はプリント合板のものよりも高い

 

無垢(ムク)

天然の木。

  • メリット
  • 木そのものなので、丈夫で長持ちし経年劣化による変化も楽しめる
  • デメリット
  • 価格が高い

 

突板と無垢材の違い

参照元:家具のLOWYA「NoRGY」

 

大福
大福
長く使いたいものや使用頻度が高い家具は、無垢や突板の物を使いたいね。
でも、お値段が・・。
小豆
小豆

実は、探せば無垢を使用した物でも比較的安く買える場合があります。

テーブルを例に紹介します。

 

楽天で見つけた!無垢材を使用しているお得なセンターテーブル

僕は普段「Amazon」「楽天」「ヤフーショッピング」「LOHACO」などの通販サイトをよく使っていますが、家具を買うなら楽天がおすすめですね。

他通販サイトに比べ、多くの種類の家具が取り扱われています。

 

ちなみに、ニトリで無垢のセンターテーブルを購入しようとするとこんな感じ。

ニトリ無垢のテーブル

やはり、それなりの金額になってしまいますね。

 

楽天で販売されている無垢のセンターテーブルを2つ紹介します。

ニトリで僕が購入した「プリント合板」のセンターテーブルと比べてみて下さい。

ニトリで購入したセンターテーブル

ニトリのセンターテーブル

素材 プリント紙化粧繊維板
サイズ 幅80×奥行40×高さ37cm
参考価格(税込み) 8,138円 送料無料

 

  • センターテーブル 折りたたみ

天然木のローテーブル

 

素材 天然木(突板)
サイズ 幅90×奥行45×高さ36cm
参考価格(税込み) 9,990円 送料無料

商品の詳細はこちら(楽天サイトに移動します)

 

  • センターテーブル

楽天センターテーブル

素材 天然木(無垢)
サイズ 幅90×奥行45.6×高さ35cm
参考価格(税込み) 11,999円 送料無料

商品の詳細はこちら(楽天サイトに移動します)

 

無垢材のテーブルをもっと見たい人はコチラからどうぞ。

【楽天】無垢材を使用したテーブル一覧

※購入時には、再度素材が無垢であることを確認してください。

 

まとめ:プリント合板のテーブルは使い方に気を付けよう

プリント合板のテーブルは、今回の僕のようにちょっと雑に扱ってしまうと、剥がれや傷がすぐに発生してしまいます。

僕個人の感想としては、プリント合板の家具は毎日使うような使用頻度の高い用途には向いていかな・・って感じです。

 

とは言え、今回紹介したニトリのセンターテーブルは僕のお気に入り。

テーブルとしての利用はやめ、芳香剤や温度計、小さめの家電などを置く台として今後も大切に使用しておこうと思います。

 

ちなみに、最近ニトリでタイルカーペットを購入しました。

好きなサイズに自分で切って加工ができるものです。

自宅の部屋のサイズに合わせてピッタリ敷くことができ、かなり気に入りました!

レビュー
ニトリのタイルカーペットTOP
評判通り?ニトリのタイルカーペットを素人がカットして貼ってみた

続きを見る

 

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴5年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-生活お役立ち