浴室乾燥機から黒い塊が落ちてくるので、分解掃除をしてみました。
家を建ててから約3年、初めての分解掃除です。
こんな人のお役に立てる記事です。
フィルターの掃除はこまめにやっているのに、なんで?
浴室乾燥機から黒い塊が落ちてくる【分解掃除してみた結果がヤバい】
こちらが、我が家に設置されている浴室乾燥機。
パッと見、それほど酷く汚れているようには見えませんよね。
でも、ここから毎日のように黒い塊が落ちてくるんです。
ちなみに、外で強風が吹いている日は、それに比例して黒い塊が落ちてくる量も増えます。
酷いときには、入浴中に落ちてきて浴槽にプカプカと浮かんでいることも・・。
さすがにこれは気持ち悪いので、満を持して分解掃除をしてみることにしました。
黒いホコリの正体は埃と黒カビ
ちなみにですが、我が家の浴室乾燥機は現在設置して約3年。
表面に付いた埃や、フィルターの清掃は定期的にしっかり行っています。
ですが、分解して本体カバーを外してみた結果がこれ。
画像にモザイク処理をしようと思ったほど、ヤバい状態でした。
カバーの裏には、埃や黒カビがびっしり。
落ちてくる黒い塊の正体は、ここから剥がれ落ちた埃と黒カビでした。
素人がやってみた!浴室乾燥機を分解掃除した手順とその結果
浴室乾燥機を分解掃除した手順とその結果の紹介です。
浴室乾燥機のメーカーが異なる場合も、手順はほぼ同じはずです。
分解掃除は、あくまでも個人の責任で行ってください。
手順
- 換気扇を止める
- カバーを取り外す
- 各パーツを掃除する
step
1換気扇を止める
浴室乾燥機の運転を停止する
乾燥を使用していない場合でも、ファンは24時間換気のために動いています。
故障や怪我防止のために、まずは浴室乾燥機の運転を必ず停止します。
step
2カバーを取り外す
ネジ穴保護用のキャップを外す
キャップを爪でグッと押し込んだら、簡単に外れました。
外れにくい場合は、爪楊枝などを使用すると簡単に外せます。
ネジを外してカバーを取り外す
ネジを外す際は、カバーが落ちてこないように手で支えながら作業をしてください。
我が家の機種の場合は、ネジだけでなくツメでもカバーが留められていました。
ツメがある部分を外側に軽く押し広げることで、カバーを外すことができます。
📷我が家の浴室乾燥機のツメの位置
step
3各パーツを掃除する
- フィルター
フィルターは、表面の汚れを掃除機で吸い取ります。
汚れがひどい場合やカビが繁殖している場合は、水に浸してやわらかいスポンジでこすり洗します。
たわしやブラシの仕様は、おすすめしません。
フィルターの網目が崩れてしまったり、破れてしまう原因になります。
ビフォー | アフター |
画像はクリックで拡大できます
- カバー
カバーの汚れは、台所用洗剤などの中性洗剤とブラシを使ってこすり洗いします。
水をじゃぶじゃぶ流しながら洗いました。
浴室乾燥機の説明書より
ちなみに、中性洗剤だけでも十分にきれいになりました。
ビフォー | アフター |
画像はクリックで拡大できます
- 浴室乾燥機本体
表面にこびりついた埃や黒カビを、ブラシや軽く濡らした雑巾で取り除きます。
本体の変色や故障を防ぐため、洗剤等は一切使用しませんでした。
これだけの汚れが蓄積していたのであれば、黒い塊が落ちてくるのも納得ですね。
ビフォー | アフター |
画像はクリックで拡大できます
ファンの分解まではしない方がいい
本来は、ファンも分解して掃除をしようと考えていました。
ですが、やむなく断念。
というのも、我が家の機種の場合、さらに本体を分解しないとファンは外せない構造でした。
ちなみに、実は一度は挑戦済み。
ですが、外に繋がっているダクトごと本体がドーンと落ちてきたので慌てて再取り付け。
取り返しのつかないことになりそうなので、やむなく断念しました。
今後のカビ防止対策に良さげなグッズ
大変な思いをして掃除をしたので、できればこの状態を少しで長く保ちたいものです。
色々調べてみた結果、以下の商品が良さそうでした。
カビホワイト カビ防止スプレー
商品の特徴
- 長期間の防カビ効果
バスルームで約1年、室内で使用した場合は約2~3年の効果 - 使い方は簡単!スプレーするだけ
スプレー後に水で流したり、拭き取る必要は一切なし - 壁紙や家具、布類はもちろん金属にも使用可能
サビを抑える成分配合で、エアコン内部等の金属にも使用できる
金属等にも使える点や、使用時に水で流したり拭き取ったりする必要がない点が嬉しいですね。
購入者のレビューも良く、効果が期待できそうな商品です。
こちらの商品は、カビ除去剤ではありません。
カビの繁殖を防ぐ、カビ防止剤です。
使用時は、注意書きをよく読んでから使用してください。
徹底的に掃除・防カビしたいならプロにおまかせ
今回僕は自分で浴室乾燥機の掃除をしましたが、やはり素人ができることには限界があります。
事実、ファンの取り外しや、フィン内部の掃除は全くできませんでした。
というわけで、こういった場所も含めて徹底的に掃除をしたいなら、プロにお任せするのが一番です。
プロによるお掃除では、素人ではできない箇所の掃除も徹底的に行なってくれます。
掃除時に機械や部品を破損させてしまう心配もないので、安心ですね。
ちなみに、我が家では数年前に「キッチンの換気扇」と「リビングのエアコン」のクリーニングを「おそうじ本舗」にお願いしました。
物珍しくて作業を見ていましたが、さすがの手際の良さでしたね。
もちろん、その仕上がりにも大満足。
リビングのエアコンからは、思い出すのもおぞましい程の汚れがでてきました。
プロによるお掃除がおすすめな人
確かに毎年お願いするとなると、料金は高いように感じてしまいますよね。
ただし、何年も掃除してない場所の掃除をお願いするなら話は別。
3年も5年も放置して蓄積しまった汚れを徹底的に掃除してもらえると考えると、決して高くは感じませんね。
こんな人はプロにお任せするのがおすすめ
- 自分で掃除するのが面倒
時間がない・面倒くさい・掃除時に壊してしまいそうで不安 - 素人ではできない内部の汚れまで一掃したい
目に見える表面だけでなく、内部の汚れも気になる - 浴室乾燥機で乾かした洗濯物から嫌な臭いがする
内部に黒カビが蓄積している可能性大
メモ
おそうじ本舗TOPページ → メニュー:水まわりのお掃除 → 浴室乾燥機クリーニング
まとめ:浴室乾燥機の掃除は定期的に行う必要あり
浴室乾燥機を分解してみて、あれほど汚れが蓄積していることに初めて気づきました。
これは、今後も定期的に掃除をしていく必要がありそうですね。
「浴室乾燥機から黒い塊が落ちてくる」
我が家同様、こんな状況に悩まされている人はぜひ参考にしてみてください。
浴室乾燥機の分解掃除は、あくまでも自己責任で行ってください。
たとえ保証期間内であっても、分解による故障は保証対象外となる可能性大です。
不安な場合は、おそうじ本舗などのプロの業者によるお掃除をおすすめします。
\ タイミングが良ければ値引きキャンペーン中かも♪ /
- 関連記事