Twitterのタイムラインが、遡れなくなってしまった場合の対処法を紹介します。
簡単操作(わずか3秒)で、以前の状態に戻すことができます。
こんな人のお役に立てる記事です。

以前までは、もっと全然過去の分まで遡れたはずなのに・・・。
これって何が原因?簡単に直せる?
Twitterのタイムラインが遡れない【表示数が少ない】を解決
まずは、こちらの画像を見て下さい。
これ、僕のスマホのツイッターの画面です。
過去のツイートをチェックしようと画面をスクロールしていくと、すぐにスクロールの限界がきてしまうんです。
数えてみると、表示できているツイート数は140件程度でした。

以前はもっと大量に過去のツイートを遡れた気がするんだけど。
で、色々と調べた結果、以下のことがわかりました。
👉タイムライン上では、過去のツイートを約3200件程度遡って表示することができる
どうりでやたらと少なく感じるわけですね。
いつどのタイミングでこうなってしまったのかはわかりませんが、無事以前の状態に戻すことができました。
気になって表示されているツイート数を数えてみると約500件でした。
ググった時にでてきた「3200件」という数字には全然及びませんが、まぁこれくらい表示されれば僕的には全然OKです。
タイムライン上で過去のツイートを大量に表示する方法
タイムライン上で過去のツイートを大量に遡(さかのぼ)れる方法を解説します。
僕と同じような症状になってしまっている場合は、以下の方法で解決するはずです。
手順
- 画面右上の✨をクリック
- 最新ツイート表示に切り替える
step
1画面右上のをクリック
画面右上に表示されている✨(スパークルボタン)をクリック
step
2最新ツイート表示に切り替える
表示された最新ツイート表示に切り替えるをクリック
メニュー内の表示が「ホーム」表示に戻すになっている場合は、今回紹介する方法では直すことができません。
別の原因が考えられます。

無事以前のように、過去のツイートを大量に遡れるように戻っているはずだよ。
【最新ツイート表示に切り替える】と【「ホーム」表示に戻す】の違い
それぞれの違いは、以下の通りです。
- 最新ツイート表示に切り替える
こちらを選択した場合は、タイムライン上にはフォロワーのツイートが新しい順に時系列で表示されます。
- 「ホーム」表示に戻す
トップツイートとも呼ばれ、こちらを選択するとすべてのツイートは表示されません。
Twitter公式サイト「ヘルプ」より
要は、アルゴリズムによって「あなたが興味ありそうなツイート」と判断されたものが表示されるってことですね。
普段Twitterでやり取りをしてしている人や、「いいね」をしたことがある人のツイートなどが優先して表示されるようです。
まとめ:タイムラインの表示数が少ないと感じた場合はチェックを
今回僕の場合は、自分で設定をしたつもりはないのですが、なぜか「トップツイート」のみが表示される設定になっていました。
「タイムラインの表示数が少なくなったような気がする」
こんな風に感じた人は、一度設定を確認してみることをおすすめします。
👉こちらの記事もおすすめ
-
-
特定ユーザーのツイート内を検索する方法【便利な3つの小技も紹介】
続きを見る