
Amazonで使えると便利なんだけど・・。
気づくといつの間にか貯まっているau WALLETポイント。
ここでは、貯まったau WALLETポイントをAmazonギフト券に交換して便利に使う方法を紹介しています。
au WALLETポイントをAmazonギフト券に交換する前の準備
「au WALLETポイント」はそのままでは「Amazonギフト券」に交換することができません。
実際の手順としては、こんな感じ。
- 「au WALLETポイント」をプリペイドカードにチャージする
- チャージした金額分のAmazonギフト券を購入する
- 支払いには必ず「WALLETカード」を使用する

実際の手続きにかかる時間はだいたい5~10分程度。
手続きは、パソコンからでもスマホからでもできます。
💻パソコンから行いたい場合 → au WALLET公式サイトを使用
📱スマホから行いたい場合 → au WALLETアプリを使用
そもそもau WALLETポイントってなに?使い道は?
毎月のau携帯電話等の利用金額に応じてもらえるWALLETポイントですが、使い道は大きくわけて3つあります。
- 「au WALLET プリペイドカード」へチャージして、MasterCard(R)加盟店で使う
- au料金の支払いに使う
- 各種商品やデジタルコンテンツの購入代金に使う
1️⃣「au WALLET プリペイドカード」へチャージして、MasterCard(R)加盟店で使う
auウォレットポイントを「au WALLET プリペイドカード」にチャージすることで、使い道は一気に広がります。
コンビニやイオン、家電量販店や通販でも使用可能。
今回ここで紹介するAmazonギフト券への交換もこれに当たります。
2️⃣au料金の支払いに使う
au携帯電話のご利用料金やデータチャージにも使用できます。
3️⃣各種商品やデジタルコンテンツの購入代金に使う
au携帯電話本体やアクセサリー、修理代金に使用することもできます。
またau STARギフトセレクションや様々なコンテンツの購入にも使用できます。
実際の手順をわかりやすく解説
それでは早速、【au WALLETポイントをAmazonギフト券に交換する方法】を解説していきます。
手順は大きくわけて3つ、先ほど紹介した手順に沿って進めていきます。
- 「au WALLETポイント」をプリペイドカードにチャージする
- チャージした金額分のAmazonギフト券を購入する
- 支払いには必ず「WALLETカード」を使用する
「au WALLETポイント」をプリペイドカードにチャージする
まずは貯まった「au WALLETポイント」をAmazonで使えるようにするために、プリペイドカードにチャージします。
スマホでの手順
スマホでの操作のためには、「au WALLET」アプリを使用します。
step
1「au WALLET」アプリを開き、ポイントをクリックする
step
2「ポイントでチャージする」をクリック
step
3チャージ額を設定し「チャージする」をクリック
チャージ額は100円単位です。
最大20,000円(月間合計)までチャージができます。
PCでの手順
まずは、au WALLETページにてログインを済ませておきます。
step
1チャージ(入金)をクリック
step
2ポイントチャージを選択
step
3チャージ額を設定し「チャージする」をクリック
チャージ額は100円単位です。
最大20,000円(月間合計)までチャージができます。
チャージした金額分のAmazonギフト券を購入する
「au WALLETポイント」から「プリペイドカード」へのチャージが終わったら、Amazonサイトに移動してAmazonギフト券を購入します。
step
1Amazonギフト券購入ページに移動する
このページを見ながら操作を進めたい人は、リンク先を別ウィンドウで開いてください。
リンクの上でマウスを右クリック→新しいウィンドウで開くを選択。
step
2必要事項を入力する
- デザインタイプの選択
Eメールで送られてくるAmazonギフト券のパッケージデザインを選択することができます。
イラストやアニメーションの他、画像をアップロードして写真やオリジナルのイラストなどを選択することもできます。
- 詳細を入力する
①金額
指定の金額、もしくは1円単位で任意の金額を指定することができます。
※スマホの場合は、「変更」をクリックで金額指定が可能です。
②配送
Eメール:YahooメールやGoogleメールなどに送りたい場合に使用します
テキストメッセージ:携帯電話の番号を入力してSMS(ショートメール)で送りたい場合に使用します
メッセージアプリでシェア:LINEなどのメッセージアプリでギフト券をシェアすることができます
③受取り人・宛先
「Eメール」を選択した場合は送り先のEメールアドレスを、「テキストメッセージ」を選択した場合は宛先の携帯番号を入力します。
④送り主
基本的には自分の名前を入力しますが、自分に送る場合は匿名でも問題ありません。
⑤メッセージ
送信時に表示したいメッセージを入力します。
自分に送る場合などは、未記入でも問題ありません。
⑥数量
最初から1と入力されていますが、数量を変更したい場合はここで数を指定します。
※配送で「Eメール」を選択した場合のみ表示されます。
⑦送信日
送信日を指定することができますが、すぐに受け取りたい場合は「すぐ送信する」にしておきます。
※配送で「Eメール」を選択した場合のみ表示されます。
step
2「今すぐ購入」をクリック
step
3支払い方法に「au WALLETカード」を追加する
普段Amazonの支払いに使用しているカードの一覧が表示されますが、ここに先ほどポイントをチャージした「au WALLET(プリペイド)カード」を追加します。
その他のお支払いオプション → クレジットカード → カードを追加をクリック
※スマホの場合は、「新しいお支払方法を追加」をクリック
au WALLETカードに記載されている情報を元に入力します。
必要事項を入力度、クレジットカードを追加をクリック
カードの登録が終了すると「au Walletカード」が「MasterCard」という名前で登録され、支払いに使うカードとしてすでに選択されています。
そのまま「次に進む」をクリックして、支払い方法の最終確認に進みます。
step
4内容を確認して「注文を確定する」をクリック
以下の事項を確認してください。
- 購入商品が「Amazonギフト券 Eメールタイプ」になっている
- 金額が入力した金額(チャージしたポイント分の金額)になっている
- 送信先のメールアドレス(携帯番号)に間違いがない
間違いがなければ「注文を確定する」をクリック。
約5分以内に、指定した先にAmazonギフト券が届きます。
メールを確認して、Amazonギフト券をアカウントにチャージしよう
ここまでこれば、あと1歩で終わりです。
Amazonから届いたメールを確認して、送られてきたポイントを自分のAmazonアカウントにチャージします。
指定したメールアドレス(ショートメール)には、こんなメールがAmazonから届きます。
アカウントに登録するをクリックすると、送られてきたポイントをAmazonアカウントにチャージすることができます。
まとめ:au WALLETポイントの使い道はAmazonギフト券への交換が便利
そのままでは使いにくい「au WALLETポイント」も、Amazonギフト券へ交換すれば便利に使えます。
今回紹介した方法を使用すれば、貯まった「au WALLETポイント」を家族や友人にプレゼントすることもできます。
(ギフト券購入時の宛先で指定)
また自分に送る場合は、ギフト券購入時に「Eメール」を選択し「宛先」にAmazonに登録済みのEメールアドレスを入力することで、直接アカウントにチャージすることも可能です。