ブログ・アフィリエイト

アドセンス広告が突然大きく表示【そのまま放置する】と決めた理由

2020年2月3日

アドセンス広告大きすぎる

ある日突然ブログ内に設置しているGoogleアドセンス広告が、大きく表示されるようになりました。

ワードプレス側でもアドセンス側でも特に設定を変更したりなどはしていません。

デカデカと表示された広告の見た目が気に入らないので一刻も早く改善したいところですが、放置することを決断!

 

決して諦めたわけではなく、色々と調べまくった結果「放置する」ことを決めました。

その結論に至った理由を解説します。

大福
解決策を載せた記事ではないのでご注意下さい。
  

原因はなに!?突然大きく巨大化したアドセンス広告

まずは、僕のブログ内で起きた「アドセンス広告の巨大化」の症状を見て下さい。

以前までの表示

アドセンス広告スリム

大福
うん!程よい。

見た目のデザインもスッキリしていて、それほど記事の邪魔にもなりません。

 

現状の表示

アドセンス広告大きい

大福
広告デカっ!見た目わるっ。

広告がデカすぎてウザいし、サイドの隙間もすごく気になります。

正直、見た目最悪です。

 

記事冒頭でも書きましたが、アドセンス広告の巨大化はある日突然起きました。

設定を変更したりなどの思い当たる節は一切ありません。

 

ちなみに僕は、こういう事がとにかく気になるタイプ。

もう記事を書くどころではなくなり、3時間くらいかけて必死に改善策を調べました。

 

大福
よし、放置しよう。

その結果、至った結論がこれ。

決して諦めたわけではありません。言い換えればこれは「戦力的撤退」です(`・ω・´)

この結論に至った理由を説明します。

納得のいかない大きすぎるアドセンス広告を放置すると決めた3つの理由

細かいことが気になり、何でも完璧を求めたがる僕が今回「放置」を選んだ理由がこれ。

  • 同じ症状→放置で直ったという書き込みを見つけた
  • 過去にも同じような経験をしたことを思い出した
  • Googleクロームだけで起きていることに気づいた

 

同じ症状→放置で直ったという書き込みを見つけた

解決策を必死になって調べている時に、同じ症状で困っている人の書き込みを見つけました。

Google Suppor -AdSense ヘルプ-  

✔アドセンス広告のサイズを「レスポンシブ」から「固定」にすることで解決できる。

こんな意見もありましたが、僕の場合はできれば設定は変更したくありません。

だって、今までは全然問題なく表示できていたわけですからね。

大福
わざわざ設定を変更するなんて負けた気がする。

というのは半分冗談ですが、こういったことにあまり詳しくない僕は、設定をいじる等のリスクがあることはなるべくしたくありません。

 

ということで、書き込みの中にもありましたが、何日間か放置して様子を見ることにしました。

 

過去にも同じような経験をしたことを思い出した

解決策を検索中に、ふと「あること」を思い出しました。

そういえば数カ月前にも突然こんなエラーが出たことがありました。

サーチコンソールの問題

こちらはGoogleアドセンスからのエラーメッセージではなく、Googleサーチコンソールから送られてきたものです。

この時も、「何とかしなければ!」と散々必死になって解決策を探しましたが、解決策どころか原因すら特定できませんでした。

んで、仕方なく「放置する」こと数日。

エラー解決

何もしていないにもかかわらず、エラーは表示されなくなりました。

大福
何じゃそれっ!

サーチコンソールの画面に向かって、一人でツッコミを入れたのを覚えています。

 

今回はサーチコンソールではなくて、アドセンスでのエラー。

でも同じGoogleのシステムなので、「今回もそうなのでは・・」とちょっと疑っています。

ということで、放置です。

 

Googleクロームだけで起きていることに気づいた

普段は「Googleクローム」のブラウザしか使わない僕ですが、たまたま「Microsoft Edge」ブラウザを使う機会がありました。

その時に「もしや!?」と思い、自分のブログをEdgeで表示してみると・・

大福
あれ?全然問題なくいつも通り表示される。

Googleクロームでは不自然に巨大化して大きく表示されていた広告も、Edgeでは巨大化することなくいつも通り表示されていたんです。

Googleクロームでの表示

chromeでの表示

 

Microsoft Edgeでの表示

edgでの表示

 

まさか、Googleクロームだけで起きている症状なのでは?と思い、念のために「Internet Explorer」でもブログを開いてみました。

Internet Explorerでの表示

エクスプローラーでの表示

やはり、広告は巨大化せずに普通に今まで通りのサイズで表示されています。

 

ということで僕が至った結論はこれ。

問題が起きているのは、Googleクロームブラウザだけみたい。

ということは、「ワードプレス」や「アドセンス」の設定は今のままで大丈夫そう。

 

ということで、放置です。

とは言え、Googleクロームブラウザでの表示がおかしくなってしまっているのは確か。

あとは、しばらく様子を見守るしかありません。

ブログは2年経ってもわからないことだらけ

現在見ていただいているこの「大福日記」は2019年に2月に立ち上げたもので運営歴は現在1年です。

ですが、それ以前にも僕はいくつかのブログやアフィリエイトサイトを作ってきました。

2018年2月に「ネットで稼げるようになりたい」と思ってブログを開設してからちょうど2年。

それでも未だにわからないことだらけです。

  • ワードプレスで表が上手く作れない
  • Twitterを埋め込む方法がわからない
  • 記事下にアドセンス広告を横並びに表示する方法がわからない

 

これまでに分からなかったりつまづいたことは、軽く100を超えます。

その都度、「わからなかったこと」「つまづいたこと」をノートに解決策と一緒にメモしてきました。

HowToノート

そんなノートもあと数ページで1冊まるまる埋まろうとしています。

 

この大福ブログ内では、これまでに僕が「つまづいたこと&その解決策」をセットにして記事にしてあります。

  • ブログを始めたばかりの人
  • 今よりブログを上手に作れるようになりたい人

こんな人のお役に立てるはずです。

サイト上部のメニュー → ブログ運営 → HowTo にまとめてありますので是非参考にしてみて下さい。

 

ちなみに、ブログの収益化やアクセスアップ、アフィリエイトに関して学んだこともブログ内で書いています。

サイト上部のメニュー → ブログ運営 → ブログ・アフィリエイト

 

まとめ:時には焦らずそのまま放置することも大事

今回僕のブログ内に突如起きた「アドセンス広告が突然巨大化」に関しては、放置することに決定しました。

放置後にどうなったかに関しては、後日またこの記事内に追記します。

2020年2月25日追記

この記事を書いてから約20日間。

何もせずに放置していたら、通常サイズに勝手に戻っていました。

下手に色々いじくりまわさなくて良かったです。

アドセンス広告のサイズ

 

ちょっと余談ですが、ブログ初心者の内はわからないことだらけだと思います。

以前の僕は、その都度完璧に解決しようとして全く記事が書けなくなるという泥沼にハマりました。

ここ最近やっと稼げるようになって気づいたのは、完璧を求める必要は全くないということ。

完璧を求めて立ち止まってしまうくらいなら、失敗してもいいので立ち止まらずに一歩でも前進することの方が断然大事です。

ブログで言えば、とにかく1記事でも多く記事を書くことですね。

それに、失敗から学べることの方が有益だったりもします。

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴4年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-ブログ・アフィリエイト