2020年12月31日をもって活動を休止する嵐。
そんな彼らのリアルな「今」を追った貴重なドキュメンタリー番組が動画配信サービス「Netflix」で独占配信されることが決まりました。
これは、嵐ファンだったら絶対に見逃せません。
この記事では、Netflix独占配信の「ARASHI's Diary -Voyage-」の詳細や料金、ネットフリックス契約前に絶対に知っておきたいことを紹介しています。
Netflix独占配信「ARASHI's Diary -Voyage-」の詳細
ARASHI's Diary -Voyage-
【配信】2019年12月31日(火)午後5時から約1年間、Netflixにて全世界独占配信
【出演】相葉雅紀、松本 潤、二宮和也、大野 智、櫻井 翔
【エピソード】全20話以上
【毎月の配信日】毎月不定期配信予定
【エグゼクティブプロデューサー】
藤島ジュリーK.
坂本和隆 (Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)
【配信国・字幕】全世界190カ国、28カ国の字幕付き
松本潤さんのコメント
20年活動してきた僕らが、2020年末で活動休止するのは何故か。
そして、僕らがその時「何を思い、何をしたか」その瞬間を一年間、伝えていきたいと思います。
僕自身、どんなドキュメンタリーになるのか今は想像がついていませんが、
嘘偽りのない僕らがそこに映っています。
NETFLIX と組むことで世界190カ国、28の言語の字幕付きの配信が実現しました。
今まで僕らを知らなかった方にも、「日本にはこんなエンターテインメントがあったんだ」と
興味を持ってもらい、日本の文化や人間性に触れてもらうきっかけになったら嬉しいです。
「ARASHI's Diary -Voyage-」を全話見るのにかかる料金
「ARASHI's Diary -Voyage-」を見るためにはNetflixに加入するしかありません。
Netflix契約時には、3つの料金体系から自分の視聴方法に合ったものを選択する必要があります。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
料金(税抜き) | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
画質 | 標準(SD画質) | 高画質(HD画質) | 超高画質(4K画質)※ |
同時視聴 | 1台 | 2台 | 4台 |
ダウンロード端末 | 1台 | 2台 | 4台 |
1年間でかかる料金(税抜き) | 9,600円 | 14,400円 | 21,600円 |
※4K画質で見るためには4K対応のテレビやモニターなどが必要。すべての番組が4K画質で視聴できるわけではない。
- 料金から選ぶ
Netflixの視聴には、毎月固定の料金がかかります。
月額では数百円の違いでも年間での合計金額には大きな差が出ます。
毎月の料金がとにかく痛い・・という人はまずはお試しで月額800円のベーシックプランから始めてみるのもありです。
Netflixのプラン変更は、契約後でもいつでも変更が可能です。
上位プランへの変更:即時対応
下位プランへの変更:次回の更新時
- 画質から選ぶ
画質は「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3種類。
ただし「プレミアム」で4K画質の映像を楽しむためには、4Kに対応したテレビやパソコンのモニターが必要です。
それに配信作品自体が4Kに対応している必要があるのですが、4K配信作品は現在まだ少なく【ARASHI's Diary -Voyage-】が4K対応なのかもまだわかっていません。
ということで、料金的なことを考慮しても実質選択肢は「ベーシック」と「スタンダード」の2択になるはずです。
視聴方法別のおすすめ画質はこちら
ベーシック
スマホのみでの視聴を考えている人向け
スマホの画面で視聴する分には十分きれいな画質です。
ただし大画面で視聴しようとすると画像が荒くボケてしまうので、テレビでの視聴には向きません。
スタンダード
テレビの大画面で見たい人や、複数人で一緒に見たい人向け
テレビの大画面で見てもきれいな画像のまま視聴することができます。
外出先ではスマホで、自宅ではテレビの大画面で見たい!という人におすすめです。
- 同時視聴から選ぶ
同時視聴とは、同じ時間に同じ番組を同時に見れる機能です。
Netflixを家族みんなで楽しみたい!という人にはすごく重要なポイントになってきます。
ベーシック:同時視聴はできません
スタンダード:2台の端末で同時視聴が可能
プレミアム:4台の端末で同時視聴が可能
Netflixをテレビの大画面で見たいなら準備は必要
スマホの小さな画面と大画面のテレビでは迫力が全く違います。
スマホやタブレットでは画面が小さくて見えづらかったメンバー人一人の細かい表情や仕草もテレビの大画面なら見落としません。
ですが、テレビでNetflixを見るためには条件があります。
- 自宅のテレビがスマートテレビ:そのままで視聴が可能
- 自宅のテレビがスマートテレビではない:「Fire TV Stick」「Chromecast(クロームキャスト)」などが必要
自宅のテレビがスマートテレビ
比較的最近購入した大型のテレビであれば、特に準備なしでNetflixを視聴できる可能性が高いです。
(ただし、インターネット環境は必要)
自宅のテレビがインターネット接続可能なスマートテレビであるかは以下の方法で確かめられます。
- テレビのメーカーのサポートに問い合わせる(品番を確認しておく必要あり)
- テレビのリモコンに「Netflix」のボタンがある
すべてのスマートテレビでNetflixを視聴できるわけではありませんので、メーカーへの確認時は「Netflixが見れるか?」という確認を直接するのが無難です。
自宅のテレビがスマートテレビではない
自宅のテレビがインターネットに対応していないテレビでも、簡単にNetflixを視聴できる方法があります。
おすすめは、Amazon「fire TV Stick」。
「fire TV Stick」をテレビに繋げば、たちまち自宅のテレビがネット接続できるテレビに変わります。
Netflixはもちろん、プライムビデオやHulu、dTVやU-NEXTなどのあらゆる動画配信サービスに対応しています。
(視聴するためには契約が必要です)
さらにYouTubeもテレビで見れるようになります。(無料)
Amazon「fire TV Stick」は【通常モデル】と【4Kモデル】の2種類、価格は2,000円差です。
通常モデル:4,980円
4Kモデル:6,980円


Amazon「fire TV Stick」はプライム会員になっていなくても誰でも利用が可能です。
通常モデルを買うか4Kモデルを買うかで迷ったらこちらの記事をどうぞ。
✔fire TV Stickを4Kモデルに買い換えしてわかったこと
契約前にこれだけは知っておきたい!Netflix利用時の注意点
Netflixを利用する前に最低限知っておきたい注意点をまとめました。
- 録画はできない
- ダウンロード可能な番組とそうでない番組がある
- コンテンツによっては期間限定配信
録画はできない
Netflixに限らず、動画配信サービスの番組は録画が一切できません。
テレビのように録画してオリジナルのDVDなどを作ることはできませんので注意が必要です。
どうしても録画したい場合は、テレビに映っている映像をスマホのカメラで撮影するといった感じ。
ただし、使用用途はあくまで個人で楽しむだけにとどめる必要があります。
たとえ個人がスマホで撮影した動画でも、SNSやYouTubeにアップロードするのは違法です。
ダウンロード可能な番組とそうでない番組がある
Netflixの多くの番組は、スマホやタブレットなどにダウンロードして楽しむことができます。
自宅のWi-Fi環境下でダウンロードしておけば、外出先でも通信料を気にすることなく動画を楽しむことが可能です。
ただし、すべての番組がダウンロードに対応しているわけではありません。
なかにはダウンロードに対応していない番組も存在します。
ダウロードに対応していない番組は、ストリーミング再生で見るしかありませんのでWi-Fi環境下以外での視聴時には通信量に注意が必要です。
ストリーミング再生とは?
インターネットに接続しながら映像や音声を楽しむ再生方式。
ダウンロードとは異なりスマホやタブレットの容量を使用しない点がメリット。
ただし、動画などのストーリーミング再生時には大量のデータ通信が発生する。
嵐ドキュメンタリー「ARASHI's Diary -Voyage-」がダウンロードに対応しているかどうかは現在まだわかっていません。(2019年12月15日現在)
コンテンツによっては期間限定配信
Netflixで配信される番組には期間限定配信の作品があります。
期間限定配信の作品は、決められた期間が過ぎた後は視聴ができなくなります。
「毎月契約するのではなく、2020年の12月だけ契約して嵐のドキュメンタリーを一気に見る」
こう考えている人も中にはいるかもしれませんが、万が一「ARASHI's Diary -Voyage-」が期間限定配信だった場合は、指定の期間が過ぎると視聴ができなくなります。
2019年12月15日現在、「ARASHI's Diary -Voyage-」が1年間の間全てのエピソードを視聴できるのか、配信されるエピソードごとに視聴期限があるのかは発表されていません。
現在契約している動画配信サービスの解約方法
「プライムビデオ」や「Hulu」など現在すでに動画配信サービスを契約中の人も多いと思います。
それに加えて「Netflix」も契約・・というのは毎月の料金が大変。
ということで、現在契約中の動画配信サービスを解約してNetflixを契約しようと思っている人も多いはずです。
それぞれの動画配信サービスの解約方法を紹介します。
- Amazon プライムビデオ
- Hulu
- dTV
- U-NEXT
Amazon プライムビデオの解約方法
Amazonプライムビデオは解約していしまうと、プライムビデオ以外のサービスも全て使用できなくなるので注意して下さい。 プライム会員サービス:配達日時指定無料・お急ぎ便無料・プライム会員限定先行タイムセール・Prime Music・Prime Reading・Amazon Photosなど
✔Amazonアプリからの解約方法
- 画面左上の「≡」をクリック
- アカウントサービスをクリック
- プライム会員情報の設定・変更をクリック
- プライム会員情報の管理をクリック
- プライム会員情報を変更するをクリック
- プライム会員資格を終了するをクリック
Huluの解約方法
HuluはAndroid端末ではアプリから解約ができますが、iOS端末からは解約ができません。
公式サイトからであればどの端末でも解約が可能ですので、その方法を紹介します。
- Hulu公式サイトに移動しログインする
- プロフィールからアカウントを選択しクリック
- 一番下まで画面をスクロールし契約を解除するをクリック
- 「ご契約を解除する前に」の画面に切り替わったら契約の解除を続けるをクリック
- 解約の理由のアンケートに回答し契約を解除するをクリック
dTVの解約方法
dTVはiOS端末ではアプリ上に解約メニューが出てきません。
ということで、ここでは利用端末関係なく解約が可能なWEBでの解約方法を説明します。
- dTV公式サイトに移動しログインする
- メニューからアカウントを選択し退会をクリック
- 「dTVから」「dマーケットから」のチェックを外し利用規約に同意し、解約するをクリック
- ログイン画面が表示されたら再度ログインする
- 画面の指示に従って手続きを進める
U-NEXTの解約方法
パソコンから(WEB)からの解約方法を説明します。
- U-NEXT公式サイトに移動しログインする
- 画面左上の「≡」をクリックし、メニューから設定・サポートを選択
- 一番下まで画面をスクロールして契約内容の確認・変更をクリック
- ビデオ見放題サービスから解約はこちらをクリック
- 解約前のご案内を確認して次へをクリック
- アンケートに回答し、同意するにチェックして解約するをクリック
まとめ:嵐「ARASHI's Diary -Voyage-」が見れるのはNetflixだけ
嵐「ARASHI's Diary -Voyage-」が見れるのはNetflixだけです。
全20数話、第1回目の配信は2019年12月31日(火)午後5時スタートです。
準備を万全に整えて、その日に備えたいですね。
TVの大画面で嵐に会いたい人は、「Fire TV Stick」の用意をお忘れなく!
Fire TV StickはWi-Fi環境さえあればどこでも視聴が可能ですので、12月31日が実家などに帰省中でも大丈夫。
荷造りの際に忘れないように持っていきましょう。