
今回は、「アフィリエイトは独学でも稼げるか」について書きました。
このサイトを訪れてくれている多くの人は、【アフィリエイト 独学】で検索してこられた方だと思います。
- アフィリエイトは独学でも稼げます!
- アフィリエイトで独学で稼ぐのは無理!
サイトによって言っていることはバラバラ。
一体何が本当なのか困惑してしまいますよね。
1年半かけてやっと月に5~10万円程稼げるようになった僕が、「アフィリエイトは独学で稼げるか」についてリアルに語っていきます。
また、独学で稼いでいくために必要な知識についてもまとめましたので、参考にしてください。
アィリエイトは独学でも稼げる!でも、人によるところも
1年半の間に「独学」→「教材を購入」→「コンサル指導」と経験してきた僕の答えは、『アフィリエイトは独学でも稼げる』です。
ただし、独学と言っても完全独学ではなく書籍を買ったり無料のセミナーに出るなど正しい知識を身につける努力は必要です。
ちなみに、ネット上では「アフィリエイトは独学で稼ぐことはできません」なんて言いきっているサイトもありますよね。
でも、こういう系のサイトの着地点ってだいたいこんな感じ。
- 高額塾への勧誘
- 高額教材の販売
- メルマガへの登録
結局は、記事を書いている人にメリットがある話にすり替えられてしまいますよね。


このサイト『大福日記』の中では、僕が実際に使用しているものしか紹介していません。
たまに、こんな感じで紹介をしているサイトもありますがちょっと疑っちゃいませんか?

だからこのサイト内では、僕が実際に使ったものだけを正直にレビューしています。
紹介している教材も良い所だけでなく、使ってみて分かったデメリットも隠さず紹介しています。
-
-
【2019年】ルレアは稼げない?超初心者が1年間実践してみた結果
続きを見る
ちょと話がそれてしまいましたが、努力をすれば独学でアフィリエイトで稼いでいくことは十分可能だと思います。
ただし、独学で稼げるようになるまでには相当な努力は必要です。

多分、こんな風に思っている人は独学で稼ぐことはできないと思います。
勘違いしてしまう人が多いですが、『独学』=『お金がかからない』ではありませんからね。
事実、月に何百万も稼いでいるトップアフィリエイターと呼ばれる人たちは、稼げるようになった後でも月に何十冊も書籍を購入したりと自分への投資をしています。
独学で稼げるようになるためには、最低限身につけなければいけない知識や技術があります。
アフィリエイトは、「文章さえ書ければ、稼げるようになる」なんて甘いものではありません。
独学でアフィリエイトを学ぶことのメリット・デメリット
独学でやっていくために身につけたい知識や技術を紹介する前に、独学学習のメリットとデメリットについて紹介しておこうと思います。
独学学習のデメリット
自分のやっていることが本当に正しいのか常に不安な気持ちになる
段階を踏んで1~10の知識ではなく、3~8などと中途半端な知識に偏ってしまうことがある
ネット上の情報に常に振り回される可能性がある
稼げるまでに遠回りしてしまう可能性がある
何度もトライ&エラーを繰り返し、自分で正解を見つける必要がある
独学学習のメリット
それほど多くのお金がかからない
せかされたり、時間に追われて作業することがない
何でも検索して調べる癖が身につく
遠回りはするかもしれないが、多くの失敗をすることで確実な知識と結果を得られる
実際に稼げるようになった暁には、それまでの経験や知識がお金になる
独学で稼ぐために身につけるべき知識とやっておきたいこと
独学で稼いでいこうと思っている人が、身につけるべき知識や技術をまとめました。
これだけはやっておこう
- パソコンの操作を覚える
- アフィリエイトの全体像について学ぶ
- アクセス解析ができるようになる
- SEOについての知識を身につける
- ライティングに関する知識を学ぶ
- サイトのデザインについて学ぶ
- 文章を書くことに慣れる
実は、アフィリエイトで稼げるようには多くの専門的な知識が必要なんですね。
その中でも代表的なものを上にあげました。
最低でも、ここにあげた内容はすべてできるようにならないと稼いでいくのは無理です。
パソコンの操作を覚える
パソコンの操作がそれなりにできないと、稼ぐどころか記事を書くことすらできません。
アフィリエイトサイトを作るためには、以下の工程が必要です。
- サーバーを契約
- ドメインを取得(取得したドメインをサーバーに設置)
- ワードプレスやSIRIUS(シリウス)を使用して記事を作成
- 書いた記事にアフィリエイトリンクを貼ってネット上にアップロード

工程だけを見ると、なんだか簡単そうにも見えますよね。
でも、実はこの一つ一つが全くの初心者にとっては驚くほど難しいんです。
WordPress難しすぎて剥げそう(涙)でもいろんな人がやり方をすごい親切に教えてくれてるからありがたいわ~。でも、Wordpressでアフィリエイトって、登録したはいいんだけど具体的にどうやるのかさっぱりわかんない。はぁぁぁ( ´Д`)
— haiku (@haiku44116991) 2018年10月20日
ブログ始めて約1年、今では10万円以上稼ぐブログに成長したけど、僕も「ワードプレス難しすぎやろ…」からスタートだった。ネットで調べて記事読んで、アフィリエイト学んで、ツイッター頑張って…続けたからこそ今がある。これからブログ始める人は、とにかく継続すること。これが成果を出す秘訣。
— こーせい / シンプルライフ (@h_0918_k) 2019年7月4日
僕はパソコンを使うような専門職にはついていたことがないものの、パソコンの扱いにはそれなりに自信があるつもりでした。
そんな僕でも、一つ一つの工程で全てつまづいたくらいです。

アフィリエイトサイトやブログを公開しているすべての人のことを尊敬しましたね。
アフィリエイトの全体像について学ぶ
「アフィリエイトの全体像」と言っても、なんだか漠然としていてよくわからないですよね。
アフィリエイトサイトを作るには、多くの知識を身につける必要があります。
- キーワード選定の方法
- 記事タイトルのつけ方
- ヘッダー画像の作り方
- アフィリエイト広告の貼り方
- 売れやすい案件の選び方
- 読まれる文章の書き方
- 内部リンクや外部リンクの送り方
これ以外にもまだまだ覚えなければいけないことはたくさんあります。

残念ながら、ただ文章が書けるだけでは稼げるアフィリエイトサイトを作ることはできません。
アクセス解析ができるようになる
アフィリエイトで稼いでいくためには、アクセス解析の利用が必須です。
自分が書いたどの記事に多くのアクセスが集まっているのかを知ることはとても重要です。
稼げるサイトを作っていくためには、このアクセス解析の結果を見て記事を修正したり追加していきます。
アクセス解析には、
- Googleアナリティクス
- User Insight
- i2i.jp
- FC2アクセス解析
など、無料から有料まで多くのものがあります。
どのアクセス解析が自分に合っているかを調べて、導入する必要があります。
また、アクセス解析と合わせて「検索順位チェックツール」の導入も必須です。
自分の書いた記事が検索結果上の何位に位置するかを調べるツールですね。
当然ですが、上位の検索順位をとるほどサイトの収益は上がっていきます。
検索順位チェックツールと言えばGRCがとても有名で多くのアフィリエイターやブロガーが利用しています。
SEOについての知識を身につける
「SEO]とは【検索エンジン最適化】を意味する言葉ですね。
自分のサイトが検索結果上でより多く露出するために行う施策のことを「SEO対策」と呼びます。
外部リンク(被リンク)や内部リンク、キーワード設定や中古ドメイン(ドメインパワー)などがこれに当たります。
要は、自分のサイトを検索結果の上位に表示させるために行う施策のことですね。
サイトが上位表示されれば、アクセス数も自然と増えコンバージョン率(成約や商品購入などといった成果)をあげることができます。
ライティングに関する知識を学ぶ
アフィリエイト記事は、ただ文章を書いただけではダメです。
ライティング技術を駆使して、読者が心を動かされるような記事を書けるようにならなければいけません。
簡単な例をあげるとこんな感じ。
ダメな例
○○という商品にはこんな効果があります。
良い例
○○という商品にはこんな効果があるので、△△で困っていた人にはおすすめです。
△△の悩みから解放されると想像するだけで、なんだか嬉しくなっちゃいますね。
しかもかかる費用は1日当たり約130円。
ジュース1本分の価格で悩みが解決できると、30代から40代の主婦に大人気です。
読者の悩みを解決しつつ、行動に移させる(アフィリエイトリンクをクリックさせる)文章が書けないと、いつまでたってもあなたのサイトから物が売れていくことはありません。
サイトのデザインについて学ぶ
たとえどんなに為になる文章だったとしても、文字だらけの記事は読まれる可能性が低いです。
サイトには、イラストや写真、図などを程よく配置して読者が読みやすいデザインにする必要があります。
そのためには、画像編集ソフトなどを利用して最低限の画像編集ができるようにならなければいけません。
文章を書くことに慣れる
どんなにできのいい記事だったとして、1記事書いただけではアクセスを集めることはなかなかできません。
多くのアクセスを集めるためには、サイトに10記事、30記事と記事を追加していくことが必要です。
そのためには、文章を書くことに慣れる必要がありますよね。
初心者の頃は1記事書くだけでも丸1日かかることも少なくありません。
文章は、書けば書く程間違いなく上達していきますので、とにかく継続して書き続けることが大切です。
独学での学習に役立つ本
何もないところから、いきなり独学でアフィリエイトを学んでいくのは本当に大変。
まずは正しい知識を身につけるためにも、本を参考にするのがおすすめです。
僕もたくさんの本から多くのことを学びました。
ネットの情報だけでも学べないことはありませんが、初心者の方には不向きだと僕は思います。
というのも、ネットの情報には一貫性がありませんよね。
サイトAでは正しいと言われている内容が、サイトBでは間違った方法として紹介されていることも少なくありません。
稼げない多くの初心者は、こういった情報に振り回されてしまっているんだと思います。
その点、本はおすすめ。
ネットの継ぎはぎだらけの情報とは異なり、言っていることに終始一貫性がありますからね。
初心者の内は、ネットに散らばった応用知識をいきなり学習するのではなく、まずは正しい知識を身につけましょう。

アフィリエイトを学ぶのにおすすめの本
ライティングを学ぶのにおすすめの本
SEOを学ぶのにおすすめの本
アクセス解析を学ぶのにおすすめの本
ワードプレスの使い方を学ぶのにおすすめの本
教材やセミナー、塾は必要?メリットとデメリット
冒頭でも申しましたが、しっかりと努力をすれば独学でアフィリエイトで稼ぐことは可能です。
でも、なかには「独学での学習に自信のない方」や「教材やセミナー」が気になっている人もいますよね。
すべて経験した僕の観点でのそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。
セミナー
参加できるセミナーは、どんどん参加していくべきだと思います。
ですが、セミナーの中には高額な料金を請求するものや正直怪しいものまで数多く存在します。
そんな中、僕がおすすめするのはASP主催のセミナー。
※写真は、A8.netセミナーの様子
無料で受けられるものがほとんどなので、安心して受けられます。
メリット
無料で受けられる
多くの初心者アフィリエイターと出会うことができ、刺激をもらえる
デメリット
怪しいセミナーも存在する
東京や横浜など、都市部でしか開催されていない
教材
1~10まで余すことなく知識を身につけたい方に教材はおすすめです。

こういった人の場合も、ステップを踏みながら成長することができる教材はおすすめです。
メリット
本当の基礎の基礎から応用まで一貫して学べる
自分のペースで進めていくことができる
デメリット
価格はそれなりにする
買っただけで満足してしまいがち
塾
塾に入ることで、現役で稼いでいる人の手法を学ぶことができます。
ただし、入塾時にはある程度知識や実績は必要。
「全く知識が無くても大丈夫」なんて宣伝文句の塾があったとしたら要注意ですね。
だって、塾って基本的には【1カ月】や【3カ月】の期間限定ですよね。
全く何もわからないような初心者が、その期間の間に基礎から応用まですべて身につけられるとは思いません。
メリット
現役で稼いでいる人の手法を学ぶことができる
大金を払ったのだから、やるしかないという気持ちになれる
デメリット
個人が開催している塾はかなり高額(20万~40万くらい)
入る塾を間違えると、全く稼げるようにならない
まとめ
「アフィリエイトは独学でも稼げるようになるか」について見てきました。
アフィリエイトは独学でも稼げるようになります。
ただし、そこに至るまでには相当な努力と作業量、知識が必要になることだけはしっかりと理解しておきましょう。
なかには天才的な人もいるかもしれませんが、初心者がアフィリエイトで月に10万稼げるようになるためには最低でも1年はかかると思います。
アフィリエイト教材や塾は、お金で時間や知識を買うようなイメージですね。
最初から正解を教えてもらうことで、近道をするような感覚です。
どちらにせよ、アフィリエイトで稼ぐためにはとにかく作業量が大事。
いかに検索者のためになる記事をたくさん書けるかが重要ってことですね。