ブログ・アフィリエイト

アフィリエイトは引きこもりニートにとって夢のような仕事!ではない

2019年9月22日

大福
こんにちは、大福です。

 

3年間の引きこもりニート生活をした後、2018年にアフィリエイトを始めて、現在は月に5~10万円程稼いでいます。

大福
アフィリエイト最高♪迷ってないで早く始めなよ!

と、本来はあなたにも言いたいところですが、現実はそんなに甘いものではありませんでした。

 

この記事は、こんな人に向けて書きました。

  • 自宅にいながら稼げるようになりたい
  • ニートを卒業したいけど、社会に出るのは死んでもいや
  • 一切人と関わらずに稼げるアフィリエイトに興味がある

引きこもりニートにはアフィリエイトは全く向いていない

僕自身がそうでしたが、引きこもりニートがアフィリエイトに興味を惹かれるのはだいたいこんな理由。

大福
自宅で稼げるようになれば、人と関わらずに生きていける!

 

ニート生活を送っている理由は人それぞれですが、大半の人は「人と関わりたくない」のが原因なのでは?

実際に僕自身がそうでした。

 

確かにこんな人にとってアフィリエイトは最高の職業だと言えます。

僕の場合は現在月に5~10万円程度稼げていますが、確かに誰一人ともかかわることなく稼げています。

 

そんな「元引きこもりニート」の僕が実体験から出した答えはこちら。

引きこもりニートがいきなりアフィリエイトに手を出すのは無謀すぎる

ニートにとって夢のような環境を与えてくれるアフィリエイトは、実はニートに全く向いていないものでした。

 

ニートにアフィリエイトをおすすめしない理由

僕は、引きこもりニートにアフィリエイトをおすすめしません。

いや、正しく言うとちょっとニュアンスが違いますね。

「引きこもりニートがいきなりアフィリエイトを始めることをおすすめしない」が僕のリアルな意見です。

 

その理由はこんな感じ

  • アフィリエイトはめちゃくちゃ根気のいる作業
  • すぐにお金は手に入らない
  • 生活スタイルを180度変える必要がある

 

アフィリエイトはめちゃくちゃ根気のいる作業

僕は人間関係に嫌気がさして勤めていた会社をやめました。

仕事内容がダルイ・辛いと感じて仕事をやめてニートになった人も多いと思います。

ニートの人を否定するわけではありませんが、要はニートになってしまう人には「根気がない」という共通点があるんですよね。

だって、実際に自分と同じ辛い環境の中にいても辞めずに仕事を続けている人も多いわけですから。

 

「根気がない人」と「アフィリエイト」って、言ってみれば水と油みたいな関係性です。

絶対に交わることなんてありません。

 

結果が出るなんて保証一切なしで、アフィリエイトは延々と作業を繰り返していく必要があります。

しかも結果が出るのは、早くても3か月後。

遅いときには1年後になることだってザラです。

「1円にもならないことを延々と作業できる」くらいの精神力と根気がなければ稼げるようにはなりません。

 

ちなみに僕の場合は、毎日作業し続けて結果が出たのは半年後。

稼げた金額は21円でしたよ。

相当な根気強さがないと、アフィリエイトで稼げるようになんてなりません。

 

すぐにお金は手に入らない

引きこもりニートがいきなりアフィリエイトを始めることをお勧めしない「大きな理由」の一つがこれ。

先ほども言った通り、アフィリエイトは結果が出るまでにけっこう時間がかかります。

これって収入源の全くないニートにとっては、死活問題ですよね。

 

それどころか、アフィリエイトをするためにはある程度お金が必要なんです。

お金が入ってくるどころか、稼いでもいないのに逆にお金が出ていくわけですね

具体的な出費は、こんな感じ。

  • 通信費
  • サーバー料金・ドメイン料金(月に500円~1500円くらい)
  • 自己投資費(本や教材にかかるお金)

月にかかるお金はそれほど多くありません。

たとえば実家にいる場合は、通信費を除けば2,000円もあれば十分だったりします。

 

でも、2000円とは言え毎月お金がかかっていくわけです。

しかもその上、絶対に稼げるようになる保証はなし。

はっきり言って、ただお金が欲しいだけなら内職でもやったほうが確実に稼げます。

 

生活スタイルを180度変える必要がある

アフィリエイトで稼ぐためには、正直めちゃくちゃ勉強が必要です。

僕も「受験生かっ!」って突っ込みたくなるほど、勉強をしました。

もちろん、1年半経った今でも勉強は続けています。

ちなみにニート生活を送っていた3年間の日常はこんな感じでした。

1日のほとんどをスマホかテレビを見て過ごし、寝たいときに寝て起きたいときに起きる。

まさに、ニートの鏡のような生活を送っていましたね。

 

アフィリエイトで稼ぐためには、こんな生活を捨てる覚悟が必要です。

僕は、当時はまっていたスマホゲームも消し、スマホを触る時間も1日に1時間以内にしました。

「今の生活も続けながらアフィリエイトもする」なんて都合よくはいきません。

 

今までの生活を捨て、毎日最低2時間の勉強、さらにそこから毎日最低2時間の作業。

たとえこれを続けたとしても、絶対に稼げるという保証は一切ありません。

何度も言うようですが、この時間を使ってバイトでもする方がよほどお金を稼げます。

引きこもりニートの僕が稼げるようになるまで

僕は、「知識なし」「経験なし」のニートの状態からいきなりアフィリエイトを始めました。

ニートには、時間がたっぷりありますよね。

当初は、1年もすれば月収100万円を達成するのなんて簡単だと思っていました。

事実、ツイッターなどを見ていると1年未満で月7桁達成している人ってけっこういます。

 

でも、現実はそんな簡単なものではなかったです。

1年半自分なりに一生懸命やってきた結果、稼げるようになった金額は月5~10万円がやっと。

具体的にはこんな感じで頑張ってきました。

最初の3カ月くらいは1日も休むことなく、毎日4時間くらいは作業と勉強

これまでに書いた記事は500記事以上

1年を過ぎてからの作業時間は1日6時間くらい

 

元引きこもりニートにしては、頑張ったほうだと思います。

でも、これだけの作業量をこなしてきても1年半経って稼げている金額は月に5~10万円です。

 

正直、割に合わないですよね。

だから、「生活するためのお金を稼ぐこと」を目的にするならニートにはアフィリエイトをおすすめしないんです。

 

今になって思いますが、アフィリエイトって贅沢な副業だと思うんです。

生活に困らないくらいの収入を得ている人や十分な貯金がある人が、もっと稼ぐための手段として利用するみたいな。

決して、「収入なし」「貯金ゼロ」のニートがいきなり手を出すようなものではありませんね。

 

ちなみに僕の場合は、アフィリエイトを始める時点で200万円程貯金がありました。

 

まとめ:アフィリエイトは生活費を稼ぐための手段ではない

  • もっと贅沢な生活がしたい
  • 欲しいものを迷わず買えるくらいの収入が欲しい
  • 会社に縛られずに自由に生きていきたい

アフィリエイトはこういった夢を叶えるための手段であって、決して生活費を稼ぐための手段ではありません。

 

もちろん成功すれば、今よりもっといい生活を送ることだって可能です。

ただし、それは成功すれば話。

収入もなくて明日の生活もままならないのに、いきなりアフィリエイトで夢を見るなんてちょっと無理があります。

 

将来的に本気でアフィリエイトで生活してきたいと思うなら、まずはそれに挑戦できるための環境を整えるべきです。

売れないお笑い芸人がバイトをしながら夢を叶えるために頑張るのと同じですよね。

 

元引きこもりニートの僕が今回こんな記事を書いたのは、アフィリエイトで人生を無駄にして欲しくないから。

アフィリエイトは、自由やお金を手に入れて自分らしく生きて行くための手段です。

それに取り組んでいきたいなら、最低限の生活が送れるくらいの収入や貯金は絶対に必要。

それすらないのにいきなりアフィリエイトに挑戦するなんて、無謀すぎますよね。

 

ニートがアフィリエイトに夢をみるためには、今の生活を変える必要があります。

アフィリエイト歴1年半の元引きこもりニートがアドバイスできるのはこんなところです。

 

関連記事

関連
アフィリエイトヘッダー
アフィリエイトで簡単に稼げるは嘘|1年半挑戦してみてわかったこと

続きを見る

関連
アフィリエイトヘッダー
こんな人はアフィリエイトで失敗する|1年半やってみてわかったよ

続きを見る

関連
アフィリエイトヘッダー
アフィリエイトは大変|歴1年半の初心者が弱音と愚痴をぶちまける

続きを見る

Sponsored Links

  • この記事を書いた人

大福

ブロガー兼アフィリエイター歴4年目。
当ブログのアクセス数は月7万PVほど。
月に20万円ほどのブログ収入で、田舎でのんびりと暮らしています。
人懐っこい性格ですが、人見知りです。

-ブログ・アフィリエイト